┏―━―━―━―━―━―━―━―┓
 いわてわんこ節電所ニュース
┗―━―━―━―━―━―━―━―┛
2019.11月号
No.21

wanko-title-mini-gif.gif  190927-character-01.jpg


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━
今年の小岩井農場ウィンターイルミネーション、電力は大船渡市産業まつりでも使用された、BDF(バイオディーゼル燃料)発電機を使用するそうです。
県内各地の産業まつりやイベント、音楽フェスで活用され始めている再生可能エネルギー。
改めて注目してみたいと思います。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━

■■もくじ■■
----------------------------------
◆《特集》11月は「エコドライブ推進月間」。低燃費で安全を考えた運転を!
----------------------------------
◆節電所おすすめトピックス
1.ウォームビズであったか&エコに暮らそう!
2.岩手大学環境マネジメント学生委員会が令和元年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰の受賞者に決定しました
3.【事業者向け】『できることからECOアクション!』参加団体を募集しています
4.IPCC「海洋・雪氷圏特別報告書」について
----------------------------------
◆いわてわんこ節電所からのお知らせ
1.次世代自動車への乗り換えは環境にも、お財布にも優しい
2.家庭のエコチェック「プレゼントキャンペーン秋」開催中です
----------------------------------
◆講演会・セミナー情報
1.「地域循環共生圏フォーラム」を開催します
2.「2030SDGsカードゲーム体験から地球温暖化対策を考える」を開催します
3.冬休み親子体験講座「LEDランタンやエコハウスを工作しよう」
----------------------------------
いわて環境情報板11月号を更新しました


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━
《特集》11月は「エコドライブ推進月間」。低燃費で安全を考えた運転を!
エコドライブ推進月間

「エコドライブ」とは、ムダな燃料消費を抑制する、誰にでもできる環境にやさしい運転のこと。
加えて、低燃費や安全、環境に配慮した自動車があると、効果はさらに大きくなります。
エコドライブや次世代自動車などの最新情報を入手して、
カーライフを見直してみましょう。

※11月は「エコドライブ推進月間」。低燃費で安全を考えた運転を!(いわてわんこ節電所 HP)


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━
節電所おすすめトピック
1.ウォームビズであったか&エコに暮らそう!

20191104151647.jpg

今年も室温を20℃で快適に過ごすライフスタイル「ウォームビズ」がスタートしました。
それに伴い、冬の省エネ・節電の取組として、岩手県でもウォームビズを開始しました。
ウォームビズは暖房に必要なエネルギー使用量を削減することによって、CO2の発生を削減し地球温暖化を防止することが目的です。
衣・食・住、様々な場面で暮らしを工夫していきましょう。

※「ウォームビズ」始まりました!!(いわてわんこ節電所 HP)


2.岩手大学環境マネジメント学生委員会が令和元年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰の受賞者に決定しました

環境省では地球温暖化防止月間である12月、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人や団体をたたえる表彰を行っています。
この度「岩手大学環境マネジメント学生委員会」が、令和元年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰〔対策活動実践・普及部門〕を受賞しました。
表彰式は12月2日に東京で開催されます。

※岩手大学環境マネジメント学生委員会が令和元年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰に入賞しました(いわてわんこ節電所 HP)


3.【事業者向け】『できることからECOアクション!』参加団体を募集しています

温暖化防止いわて県民会議では、エネルギー使用量の増える冬季、県内の事業者に対し、「できることからECOアクション」として、省エネ12項目への取組を呼びかけています。 今年も11月~12月が取組月間となりました。
省エネ対策はコスト削減などの効果に繋がる可能性もあります。
この機会にECOアクションの実践に取り組んでみませんか?

※【事業者向け】『できることからECOアクション!』の実践について(いわてわんこ節電所 HP)


4.「変動する気候下の海洋・雪氷圏に関する特別報告書」(SROCC)について

2019年9月24日、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第51回総会が開催され、地球温暖化による海洋・雪氷圏への影響や、それによって予測される変化・リスクなどをまとめた報告書「変動する気候下の海洋・雪氷圏に関する特別報告書」(SROCC)がIPCC加盟195か国により承認されました。
詳細は環境省HPよりご覧いただけます。ぜひご一読ください。

※IPCC「変化する気候下での海洋・雪氷圏に関するIPCC特別報告書」が公表されました(いわてわんこ節電所 HP)


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━
いわてわんこ節電所からのお知らせ
1.次世代自動車への乗り換えは環境にも、お財布にも優しい

次世代自動車への乗り換え

次世代自動車とは、排出ガス性能と燃費性能に優れた、環境に優しい自動車のことで、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などがあります。
災害などで停電したときは電源にもなる、未来のスタンダードカーです。
皆さんは、次世代自動車のこと、どれくらい知っていますか?
ぜひWEBアンケートにご参加ください!

※変わる!いわてのカーライフ!「次世代自動車キャンペーン」に参加ください(いわてわんこ節電所 HP)


1.家庭のエコチェック「プレゼントキャンペーン秋」開催中です

いわてわんこ節電所で「家庭のエコチェック」に12月15日までに取り組んでいただくと、抽選で小岩井農場年間パスポートや防災ライト、電気を使わない加湿器が当たります!
寒くなってくるこの時期、省エネ対策も一度見直しませんか?
今月はまだエコチェックしていないな、という方はぜひご参加ください。

※エコチェックに参加しよう!「参加者プレゼントキャンペーン・秋」始まりました!(いわてわんこ節電所 HP)


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━
講演会・セミナー情報

1.「地域循環共生圏フォーラム」を開催します

地域循環共生圏フォーラム

「地域循環共生圏」とは、各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方です。
地方の課題に焦点を当て、持続可能な方法で地域資源を有効活用する、地球温暖化防止策等も関連する統合的な解決策について知る機会となります。

※地域循環共生圏フォーラム2019~脱炭素・SDGsの実現を岩手から~(いわてわんこ節電所 HP)


2.「2030SDGsカードゲーム体験から地球温暖化対策を考える」を開催します

2030SDGsカードゲーム体験

地球温暖化は遠い場所や未来の話ではなく、今まさに直面している問題です。
地球温暖化の現状や対策、岩手県内の取り組みを知り、カードゲームの体験からひとりひとり何ができるかを、地球温暖化防止活動推進員と一緒に考えてみる講座です。

※「2030SDGsカードゲームから、地球温暖化対策を考える」開催(いわてわんこ節電所 HP)


3.冬休み親子体験講座「LEDランタンやエコハウスを工作しよう」

冬休み親子体験講座「LEDランタンやエコハウスを工作しよう」

12月は地球温暖化防止月間。環境学習交流センターでは、地球温暖化について学ぶ機会として、冬休み親子体験講座「太陽光発電のLEDランタン工作体験&エコハウス工作体験」を開催します。 同時に地球温暖化防止にみんなでできること「みんなで取り組むエコアクション」のクイズラリーも行います。
ぜひご参加ください。

※冬休み親子体験講座「太陽光発電のLEDランタン工作体験&エコハウス工作体験」を開催します(いわてわんこ節電所 HP)


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━
いわて環境情報板11月号を更新しました!

環境学習交流センターでは、旬な環境情報のほか、県内各市町村ごみ排出量(速報値)やセンター内イベント、地域での活動に活用できる助成金情報等を毎月配信しています。 
11月のおすすめタイトルをご紹介します。 
◎国際周期表年2019記念講演会― 元素・鉱物・農民芸術概論 (1926年のSDGs) ―
◎実践! 北上川上流域の森・里・川を守る取組み ~「りぱ~るくん」と考えるふるさとの環境~

※「いわて環境掲示情報板11月号」 
 (イワテエコHP:環境学習交流センター運営) 
 ※いわて環境掲示板バックナンバーはこちらから 

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━
★岩手県地球温暖化防止活動推進センターではSNSを活用し、
随時情報配信を行っています。ぜひフォローをお願いします。  
※環境学習交流センターとの共通アカウントになります。
∞―――――――∞―――――――∞
○過去のいわてわんこ節電所メールマガジンのバックナンバーはこちらから
○本メールマガジンには著作権が存在します。
本誌の記事を転載される場合には発行人まで、ご連絡ください。
∞―――――――∞―――――――∞
編集・発行
:いわてわんこ節電所ホームページ管理者
(岩手県地球温暖化防止活動推進センター)

ご意見・お問合せは下記までどうぞ。
メール:iccca★aiina.jp(★を@に変えて送信してください)
電話:019-606-1752
ファックス:019-606-1753


***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ