●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   5.岩手県ネイチャーゲーム協会からのお知らせ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1月に花巻広域公園にて開催を予定している、冬の活動のお知らせです。ぜひご参加ください!

【イベント名】雪いっぱいの「ぎんがのもり」を探検しよう!
【日 時】1月21日(土) 10:15受付 10:30〜12:00
【場 所】花巻広域公園「ぎんがのもり」(集合 金矢温泉駐車場)
【参加費】おとな100円 こども50円
【服装など】スキーウェア、手袋、帽子、着替え、暖かい飲み物

 申込み:mike28@ginga-net.ne.jp  電話/FAX:0197-67-1989(20〜22時)三宅

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   6.県境産廃いわてだより
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県北広域振興局は、岩手県二戸市と青森県田子町にまたがる不法投棄現場の状況や環境再生などへの取組みをお知らせするため、広報紙「県境産廃いわてだより」を毎月1回発行しています。
詳しくは、こちらかから
http://www.pref.iwate.jp/list.rbz?nd=2737&ik=3&pnp=17&pnp=81&pnp=1659&pnp=2737 

○第49回原状回復対策協議会について
 11月19日に開催された第49回原状回復対策協議会内容についてお知らせします。
 1)廃棄物の撤去処分状況について
  廃棄物の撤去量は、11月末現在で13,899t(進捗率66.2%)となっております。
  K地区は、ほぼ廃棄物撤去が終了し、現在地山の確認中です。確認結果をふまえて速やかに汚染土壌対策に着手予定です。

 2)汚染土壌対策について
  B地区では、不飽和帯の浄化が完了し、飽和帯浄化のための地形整形を実施中です。
  現在は、立坑釜場(地下水を集めるための縦穴)等を設けて汚染水の集水を開始しています。溜まった汚染水は、7月に設置した汚染地下水処理施設で浄化します。

○第50回原状回復対策協議会を次のとおり開催する予定です。
 どなたでもご自由に傍聴できます。
 日時  平成24年3月17日(土)午後2時10分(予定)
 場所  二戸地区合同庁舎 1階 大会議室(二戸市石切所字荷渡6-3)

○廃棄物の撤去状況について(平成23年11月末現在)
 11月末までに、岩手県側の推定総量324,320トンのうち、294,592トン(90.8%)を撤去しました。
 
県境産廃いわてだより 第91号 平成23年12月15日
発行・問合せ先 二戸保健福祉環境センター 
〒028-6103二戸市石切所字荷渡6-3 電話0195-23-9206

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   7.岩手県環境保健研究センター新着情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <希少なチョウ(蝶)・ゴマシジミの保全に関する研究を行っています>

 生きものたちの中には、特定の食べ物しか食べない、他の生きものと共生しないと生きていくことができない、など珍しい生態をしているものも少なくありません。
 「ゴマシジミ」は、絶滅の危機に瀕しているシジミチョウ科のチョウ(蝶)で、全国的には「環境省レッドリスト(2007年)」で絶滅危惧Ⅱ類に指定され、岩手県においては「いわてレッドデータブック(2001年)」でAランクとなっているほか、条例の指定により捕獲等が禁止されています。
 「ゴマシジミ」は、ナガボノシロワレモコウなどを食草とし、その幼虫は、花のつぼみに卵を産み付けられて孵化した後、しばらくは花を食べていますが、その後、シワクシケアリなどの蟻によって巣に運ばれます。
 巣に入った幼虫は、体から出る甘い液体をアリに与える一方で、アリの幼虫を食べて成長し、越冬して翌8月頃に成虫となるや否や、逃げるようにアリの巣から出ていくという、不思議な生態をしていると言われています。
 環境保健研究センター地球科学部では、現在、「里山における半自然草原の生物多様性保全に関する研究」の中で、ゴマシジミの保全に関する研究を行っています。
※ゴマシジミの写真
http://www.pref.iwate.jp/~hp1353/kenkyu/cms/gomasijimi.pdf
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆平成22年度における「ゴマシジミの保全」に関する研究成果はこちら!
  ※研究概要の報告
 http://www.pref.iwate.jp/~hp1353/kenkyu/nenpou10pdf/3/2gaiyou/P049.pdf
 ※食草ナガボノシロワレモコウが生育する湿生群落の特性
 http://www.pref.iwate.jp/~hp1353/kenkyu/nenpou10pdf/3/4houbun/P067.pdf
 ※生息地の危急性評価及びチョウ類群集の比較
 http://www.pref.iwate.jp/~hp1353/kenkyu/nenpou10pdf/3/5siryou/P102.pdf


 ☆毎月の新着図書を紹介します
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=446&of=1&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417&pnp=446&cd=32399

 ☆岩手県環境保健研究センターHPトップページ
http://www.pref.iwate.jp/info.rbz?nd=417&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417

☆お知らせ・新着情報
http://www.pref.iwate.jp/list.rbz?nd=446&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417&pnp=446

 ☆環境保健研究センターへのアクセスはこちら!
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=445&of=1&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417&pnp=445&cd=1791

★環境保健研究センター新着情報
発行・お問合せ先 環境保健研究センター企画情報部
〒020-0852 盛岡市飯岡新田1-36-1
TEL 019-656-5666(5668)

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   8.おすすめメールマガジン
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイーナ内の各センターで、メールマガジンを発行しています。
 下記ページよりお申込みができますので、興味のある分野に登録してみませんか。

  ・NPO活動交流センター <発行:毎週火曜日>
   登録:http://archive.mag2.com/0000200274/index.html

  ・国際交流センター <発行:隔月>
   登録:http://www.iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=4-3-publications-mail_magagine-ml

  ・男女共同参画センター <発行:毎月第3木曜日>
   登録:http://www.aiina.jp/danjo/magumagu/magumagu.html

  ・青少年活動交流センター <発行:毎月1回>
   登録:http://www.aiina.jp/seishounen/magajinetouroku.html

  ・環境学習交流センター
   「CO2ダイエットいわて倶楽部」 <発行:毎月8日>
   登録:http://www.aiina.jp/environment/05merumaga/merumaga.html

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   9.県内のイベント情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 県内で開催されるイベント情報のお知らせ ☆★
    「イワテエコ」― いわての環境情報ポータルサイトの
   イベントカレンダーをご覧ください。
   http://www.iwate-eco.jp/calendar.html

 

 

戻る

 

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ