・:*:・゜☆・:*:・゜★,。・:*:・゜ 2012.6月号 もくじ ・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*:・゜
1.特集:いよいよ、「リオ+20」が始ります!
2.環境学習交流センター6月のご案内
3.北海道・北東北3県が連携した環境月間における共同行動「テレビなどを消して読書・読み
      聞かせに取り組もう!」を実施します。
4.クリーンいわて運動実施中です!
5.緑の中で楽しむネイチャーゲーム
6.〜「水生生物調査」実施団体募集〜
7.県境産廃いわてだより
8.環境保健研究センター新着情報
9.おすすめメールマガジン
10.県内のイベント情報2.環境学習交流センター6月のご案内
・:*:・゜☆・:*:・゜★,。・:*:・゜・:*:・゜☆・:*:・゜★,。・:*:・゜・:*:・゜☆・:*:・      

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   1.特集:いよいよ、「リオ+20」が始ります!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年の6月20日〜22日まで、ブラジル・リオデジャネイロで地球サミット(正式名称:国連持続可能な開発会議・UNCSD、通称リオ+20)が開催されます。
 1992年にリオデジャネイロで始まった地球サミット。この年の会議では、「環境と開発に関するリオ宣言」や「アジェンダ21」、「気候変動枠組条約」、「生物多様性条約」が採択されるなど大きな成果を生みました。
 それから20年、再びリオで地球サミットが開催されます。地球や私達は、この20年でどのように変わったのでしょうか。
 6月は環境月間です。自分にできること、やってみたいことを行動に移してみる、いい機会かもしれません。

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2.環境学習交流センター6月のご案内
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<イベント開催のご案内>
〜学びからやさしい未来を〜『 土日環境学習講座 』
6月のテーマ:家のことを考える
会場:アイーナ5階 環境学習交流センター
時間:13:30〜15:00

6月2日(土)「今までの家づくりと岩手の『省CO2型復興住宅』」
        講師:長土居正弘

 被災によって様々なモノを失い、力を落とし、気力を喪失し、将来に多大な不安を抱えていた時期もありました。人間って凄いナーと思います。時間とともに希望の灯火を心の中に描き、お互いの灯火に刺激され輪を広げています。生活の基盤である、仕事、地域、家族、住まい、住宅等の原点を見直す動きが増えています。家族が集い住まう住宅の最小事例をイメージしてお話をします。

〜講師プロフィール〜
64才、札幌生まれ、盛岡の居住歴27年。
岩手県地球温暖化防止活動推進員、「エコ・ハウスコンテストいわて」事務局長、Dotプロジェクト事務局長、INS住まい環境研究会会員、PHJ省エネ建築診断士

【内容】
①エネルギー消費を抑え、維持費もCO2排出量も抑える住宅とは。エネルギー価格は10年先には2倍になることを前提にする。
②高齢化が進む中、室内の温度格差を少なくすること、シックハウス対策に配慮するには。
③小さく建てて広く使う工夫をする、将来の拡張(増築)に備えておく。
④自然の恵みを生かした設計をする。
⑤暖房・給湯・換気などそれぞれの設備は効率の良いモノを最適な大きさを選定し、設置場所は要吟味。(熱の出るタンクや熱交換器は断熱の区画内部に設置する)


【お申込・お問合せ】
環境学習交流センター TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753
E-mail:eco@aiina.jp
☆blogでもご覧いただけます☆ 
http://blog.iwate-eco.jp/2012/05/000519.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   3.北海道・北東北3県が連携した環境月間における共同行動「テレビなどを消して読書・読み
    聞かせに取り組もう!」を実施します。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県では、家庭、学校、図書館、公民館などの幅広い主体の参加により、環境に関連する図書を読むことなどを通じて、環境のことを学び、考える機会を、環境月間である6月を中心にあらゆる場所で創出するとともに、読書などに取り組むことにより、テレビ・ゲームなどの電気使用量を低減し、CO2削減を図ろうとしています。

○ 各主体に取り組んでもらいたい取組例
家 庭:テレビやゲームを消して、家族で読書。小さな子どもには絵本の読み聞かせ
学 校:図書室での環境関連図書の展示や、児童・生徒、保護者に読書等の取組を働きかけ
幼稚園・保育所:絵本や紙芝居の読み聞かせ、保護者に読み聞かせの取組を働きかけ
図書館・公民館:環境関連図書の展示や読み聞かせ行事の実施

内容

実施主体

環境学習交流センターと県立図書館が連携した環境図書の展示

紙芝居・本の紹介・クイズなどが行われるミニイベント

環境学習交流センター

県立図書館

自然環境に関する図書配架・パネル展示など

各ビジターセンター等

所蔵する環境関連図書の展示・貸出し

奥州市立水沢図書館

環境関連図書の展示や絵本・紙芝居の読み聞かせ

雫石町図書館・保育所

環境問題のミニテーマ展における環境関連図書の展示・PR

北上市立中央図書館

環境に関連する図書の展示

二戸市立図書館

家庭でテレビやゲームを消して、家族で読書をする親子読書の推進

久慈市山形図書館

奥州市HPでの「家庭等における読書や読み聞かせ」の呼びかけ

奥州市

 

○ テレビなどを消して読書・読み聞かせに取り組もう!
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2108&of=1&ik=3&pnp=59&pnp=260&pnp=2108&cd=37681

 なお県内においては、4道県共同行動のほか、岩手県小学校長会、岩手県中学校長会等で構成する「岩手県幼小中高大専ESD円卓会議(事務局:岩手大学学務部)」が、幼稚園、小学校、中学校、高等学校等において、環境の日を中心に読書等の取組を展開することとしています。(こちらでは、県内の各学校で取り組んだ読書の時間を二酸化炭素削減量に換算する取組も実施される予定です。)

 

 

次へ

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ