━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   4.**守ろうオゾン層 防ごう地球温暖化!!**
    (9月はオゾン層保護対策推進月間です)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○今もなお、オゾン層破壊は起きています。
 冷蔵庫やエアコン等に使われているフロンは、オゾン層破壊や地球温暖化の原因の一つです。フロンは、大気中に放出されるとオゾン層まで到達し、化学反応によってオゾン層を破壊してしまいます。また、フロンは、二酸化炭素の約100~10,000倍も強力な温室効果ガスです。

○地球のために、私たちにできること。
★フロンの回収に協力しましょう。
 これまで生産された冷蔵庫や冷凍庫の中にはフロンが大量にあります。これらの機器が廃棄されたり整備されたりする時には、フロンが大気中に放出されることがないよう回収して適切に処理しなくてはいけません。
★ノンフロン製品を選びましょう。
 近年、オゾン層を破壊せず地球温暖化にも影響の少ない物質を使用したノンフロン製品(フロンを使わない製品)が販売されています。地球にやさしい製品を選択することがオゾン層の保護や地球温暖化防止につながります。
★オゾン層や紫外線について知りましょう。
 オゾン層の減少によって紫外線量が増加することが知られています。有害な紫外線(UV-B)は植物の発育を妨げるほか、人体にも皮膚がんや白内障といった病気の発症といった影響があるとされています。

○業務用の冷凍空調機器を整備・廃棄するとき
 ・飲食店の冷蔵庫や事務所のエアコン等の業務用冷凍空調機器の廃棄時等には、フロン回収・破壊法に基づき、知事の登録を受けた回収業者へのフロンの回収委託が必要です。
 ・回収してもらう時は、回収依頼書又は委託確認書を交付しましょう(廃棄に伴う回収に限る)。また、フロンの回収・運搬・破壊には、適正な費用の負担が必要です。

フロンに関すること、詳しくはこちら↓をご覧ください。
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=281&of=1&ik=3&pnp=59&pnp=261&pnp=281&cd=1431
◆お問い合わせは・・・県庁環境保全課環境調整担当(電話019-629-5356)まで。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   5.岩手県環境保健研究センター新着情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩手県環境保健研究センター」では、県民のみなさんの健康といわての環境を守るため、健康・環境に関する科学的・技術的拠点として、次のような業務に取り組んでいます。
①県民のみなさんの健康や環境に被害のおそれがある場合の対応
②健康と環境を守るための試験検査・監視測定
③行政の課題に対応した調査研究
④技術支援・情報発信・研修指導
----------------------------------------------------------------------------------------------------
○9月は健康増進普及月間
 9月は、国民の健康の保持・増進を図るため、健康増進普及月間となっています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kenkou_zoushin25.html

 厚生労働省では、国民の健康寿命の延伸を大きなテーマとして掲げ、健(検)診受診率の向上等を目的とした「健康づくり大キャンペーン」を開始することとしています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000014009.html

 厚生労働省が7月末に発表した平成22年市区町村生命表によると、平均寿命は、男性が長野県松川村の82.2歳、女性が沖縄県北中城村の89.0歳が最も高くなっています。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts10/

 平均寿命の最も高い市区町村と最も低い市区町村との差は、男性9.7年、女性5.2年です。
 岩手県内で最も高い市町村は、男性が滝沢村79.6歳(県平均78.5歳)、女性は陸前高田市86.9歳(県平均85.9歳)となっています。
 健やかで心豊かに生活することは、県民すべての願いです。この時期、健康づくりに向けて、運動、食事、禁煙など個人の生活習慣を見直す機会としてみではいかがでしょうか。

○地球科学部トピックス
 先月7月30日に、当センターで「夏休み子供講座」が開催されました。
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=446&of=1&ik=3&pnp=61&pnp=417&pnp=446&cd=47070

 地球科学部は、「超低温の世界を体験!」というテーマで、放射能の測定機器などに使用 している「液体窒素」がいかに冷たいかということを、子供たちに体験してもらいました。
  ・凍らせたバラの花を握ると粉々になる・・・・・
  ・凍らせたバナナで釘が打てる・・・・・
  ・ペットボトルの空容器が一瞬でクシャクシャに縮む・・・・
 マイナス196℃という、家庭では体験できない「超低温」の実験に、子供たちから喚声が上がりました。
 「おやつタイム」では、マシュマロ、ミニトマト、液体チョコ、きゅうり、大福もちなど、いろいろなものを凍らせて、食感の変化を体験しましたが、意外にも、「液チョコミニトマト」が好評でした。
 担当職員が工夫を凝らして、今回、初めて行ったテーマでしたが、子供たちの喜ぶ顔が見られたので、今から、来年も実施したいと張り切っています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
☆毎月の新着図書を紹介します
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=446&of=1&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417&pnp=446&cd=45770

☆岩手県環境保健研究センターHPトップページ
http://www.pref.iwate.jp/info.rbz?nd=417&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417

☆お知らせ・新着情報
http://www.pref.iwate.jp/list.rbz?nd=446&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417&pnp=446

☆環境保健研究センターへのアクセスはこちら!
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=445&of=1&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417&pnp=445&cd=1791

★環境保健研究センター新着情報
発行・お問合せ先 環境保健研究センター企画情報部
〒020-0857 盛岡市北飯岡一丁目11-16
TEL 019-656-5666(5668)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   6.おすすめメールマガジン
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アイーナ内の各センターで、メールマガジンを発行しています。
 下記ページよりお申込みができますので、興味のある分野に登録してみませんか。

  ・NPO活動交流センター <発行:毎週火曜日>
   登録:http://www.aiina.jp/npo/index.html

  ・国際交流センター <発行:隔月>
   登録:http://www.iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=4-3-publications-mail_magagine-ml

  ・男女共同参画センター <発行:毎月第3木曜日>
   登録:http://www.aiina.jp/danjo/magumagu/magumagu.html

  ・青少年活動交流センター <発行:毎月1回>
   登録:http://www.aiina.jp/seishounen/

  ・環境学習交流センター
   「CO2ダイエットいわて倶楽部」 <発行:毎月8日>
   登録:http://www.aiina.jp/environment/05merumaga/merumaga.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   7.県内のイベント情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 県内で開催されるイベント情報のお知らせ ☆★
    「イワテエコ」― いわての環境情報ポータルサイトの
   イベントカレンダーをご覧ください。
   http://www.iwate-eco.jp/calendar.html

 

 

戻る


 

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ