━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   6.岩手県3R推進キャラクター「エコロル」新登場!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県では、ごみの減量化とリサイクルを推進するため、古くからある"もったいない"という知恵を活かし、ごみの排出抑制(リデュース)・再使用(リユース)・再生利用(リサイクル)の3Rに基づくライフスタイルの実践を呼びかける『もったいない・いわて3R運動』を展開しています。このたび、この運動の一環として岩手県3R推進キャラクター「エコロル」が誕生しました!また、エコロルのイメージソング「エコロル エコロジー」をunderpath!(アンダーパス)さんに作っていただきました!「エコロル エコロジー」は、県のホームページからダウンロードできますので、ぜひ皆さん聴いてみてくださいね!
 また、ホームページでは、エコロル壁紙、エコロルのイラストデータ、2014年の年賀状デザインを提供しているほか、エコロルの着ぐるみの貸し出しなども行っています。
 詳しくは、エコロル情報盛りだくさんの岩手県公式ホームページをぜひご覧ください!

【岩手県公式ホームページ】↓今すぐチェック!
★エコロル新登場!
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2650&of=1&ik=1&pnp=50&pnp=2648&pnp=2650&cd=48572
★エコロルお披露目会の模様
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2650&of=1&ik=1&pnp=50&pnp=2648&pnp=2650&cd=48785
★エコロル着ぐるみの貸し出しについて
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2650&of=1&ik=1&pnp=50&pnp=2648&pnp=2650&cd=49106
★エコロルのイラストデータの提供について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2650&of=1&ik=1&pnp=50&pnp=2648&pnp=2650&cd=49111
★エコロル年賀状デザインフォーマットについて
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2650&of=1&ik=1&pnp=50&pnp=2648&pnp=2650&cd=49102

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   7. 県境産廃いわてだより
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○第59回原状回復対策協議会(11月16日開催)について
 平成25年11月16日に開催された第59回原状回復対策協議会で、次のことが話し合われました。
1.1,4-ジオキサン対策について
 1,4-ジオキサンで汚染された区域について、地下水中の1,4-ジオキサン濃度は、土壌の掘削や、キャッピングの除去による雨水の浸透等を要因として一時的に上昇しましたが、その後は減少傾向にあります。
 現在、1,4-ジオキサン等で汚染された区域の浄化対策として、同区域が環境基準に適合するまで、①同区域中の地下水を揚水して水処理施設に集め、②水処理施設で汚染物質の分解等により環境基準に適合させた水を同区域に再注入する、①・②の工程を繰り返すことにより地下水中の汚染物質の濃度を減少させる、「洗い出し」を実施しています。汚染が残る区域については、順次、揚水量を増やす等により洗い出しを促進していきます。zuhyou.jpg
2.N地区汚染土壌の浄化対策について
 揮発性有機化合物(VOC)による汚染が大きかったN地区について、8月時点で浄化が必要な区画は2区画まで減少しましたが、その後西側を中心にVOC汚染区画が増加に転じ、10月時点で浄化が必要な区画は、16区画まで増えました(図1)。VOC汚染区画が増加した原因は、N地区一帯に敷設していた遮水シートを撤去したため、雨水が浸透し汚染土壌が洗い出されたことや、同区域内で積極的に揚水を実施していたことにより地下水の流れに変化を起こし、滞留していたVOCが西側に移動したことが考えられます。県ではVOC汚染区画周辺井戸のモニタリングを強化し、その動向に留意しながら、洗い出しを継続し、早期の浄化完了を目指します。

○第60回原状回復対策協議会を次のとおり開催する予定です。
 どなたでもご自由に傍聴できます。
日 時:平成26年3月15日(土) 午後2時10分から
場 所:二戸地区合同庁舎 1階 大会議室(二戸市石切所字荷渡6-3)

○廃棄物の撤去状況について(平成25年11月末現在)
平成25年11月は1,078トンを撤去しました。

県境産廃いわてだより 第111号 平成25年12月15日
発行・問合せ先 二戸保健福祉環境センター 
〒028-6103二戸市石切所字荷渡6-3 電話0195-23-9206

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   8.岩手県環境保健研究センター新着情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩手県環境保健研究センター」では、県民のみなさんの健康といわての環境を守るため、健康・環境に関する科学的・技術的拠点として、次のような業務に取り組んでいます。
①県民のみなさんの健康や環境に被害のおそれがある場合の対応
②健康と環境を守るための試験検査・監視測定
③行政の課題に対応した調査研究
④技術支援・情報発信・研修指導
----------------------------------------------------------------------------------------------------
○インフルエンザの流行
 当センターには、感染症発生動向調査のため、インフルエンザ様疾患の患者の発生状況について、県内64の医療機関から患者数の報告を受けていますが、この定点報告の数字が1.0を上回り、インフルエンザの流行シーズンに入ったとの発表がありました。
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=3350&of=1&ik=1&pnp=3324&pnp=3350&cd=49154
 例年、インフルエンザは年末から徐々に患者数が増え始め、年明け1月から3月にかけて大きな流行となります。
 県では、インフルエンザの予防について、十分な栄養と睡眠をとり、体調を整えるとともに、手洗い・うがい・咳エチケットを励行する、予防接種を受けることなどを呼びかけています。
 これからは、寒さも一段と強まり、乾燥する季節となりますので、健康管理には十分気を付けましょう。

○環境科学部トピックス ~油の流出事故が多発しています!~
 油流出事故の多くは、不注意や普段の点検管理が不十分なことが原因となっています。ホームタンクを設置している事業所や一般家庭の皆さんは、油流出事故防止のため、次の 点に留意してください。
 ①給油時はその場を離れない
 ②タンクの定期点検を行い、落雪・除雪作業による配管の破損に注意する
 油の流出は環境を汚染し、その処理に多くの費用を要します。灯油の需要が高くなる時期ですので油流出事故防止には、十分留意してください。
 環境科学部が担当する行政検査業務の一つに、環境事件事故等関連分析があります。
 これは、魚類へい死等の水質事故及び廃棄物不適正処理関連事故の際に持ち込まれる検体等の分析を行うものです。
 昨年度は174検体について、重金属や農薬等3799項目の分析を行いました。
 一方、昨年度県等に通報のあった公共用水域における水質事故等の件数は83件あり、種別としては油流出が71%と最も多く、主な原因として、不注意や普段の点検管理不十分を指摘しています。
 油流出などの水質汚濁(岩手県ホームページ)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=4196&of=1&ik=1&pnp=50&pnp=4196&cd=1515
----------------------------------------------------------------------------------------------------
☆毎月の新着図書を紹介します
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=446&of=1&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417&pnp=446&cd=45770

☆岩手県環境保健研究センターHPトップページ
http://www.pref.iwate.jp/info.rbz?nd=417&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417

☆お知らせ・新着情報
http://www.pref.iwate.jp/list.rbz?nd=446&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417&pnp=446

☆環境保健研究センターへのアクセスはこちら!
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=445&of=1&ik=3&pnp=17&pnp=61&pnp=417&pnp=445&cd=1791

★環境保健研究センター新着情報
発行・お問合せ先 環境保健研究センター企画情報部
〒020-0857 盛岡市北飯岡一丁目11-16
TEL 019-656-5666(5668)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   9.おすすめメールマガジン
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アイーナ内の各センターで、メールマガジンを発行しています。
 下記ページよりお申込みができますので、興味のある分野に登録してみませんか。

  ・NPO活動交流センター <発行:毎週火曜日>
   登録:http://www.aiina.jp/npo/index.html

  ・国際交流センター <発行:隔月>
   登録:http://www.iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=4-3-publications-mail_magagine-ml

  ・男女共同参画センター <発行:毎月第3木曜日>
   登録:http://www.aiina.jp/danjo/magumagu/magumagu.html

  ・青少年活動交流センター <発行:毎月1回>
   登録:http://www.aiina.jp/seishounen/

  ・環境学習交流センター
   「CO2ダイエットいわて倶楽部」 <発行:毎月8日>
   登録:http://www.aiina.jp/environment/05merumaga/merumaga.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   10.県内のイベント情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 県内で開催されるイベント情報のお知らせ ☆★
    「イワテエコ」― いわての環境情報ポータルサイトの
   イベントカレンダーをご覧ください。
   http://www.iwate-eco.jp/calendar.html

 

戻る

 

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ