━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   5.岩手県シェアリングネイチャー(旧ネイチャーゲーム)協会からのお知らせ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 岩手県シェアリングネイチャー(旧ネイチャーゲーム)協会から、「ネイチャーゲームリーダー養成講座」
催のお知らせです。

 【ネイチャーゲームリーダー養成講座】
  ネイチャーゲームリーダー養成講座 ~あなたも「自然案内人」に~                 

    ネイチャーゲームを指導するリーダーの資格を取得できる講座です。
  もちろん、ネイチャーゲームをもっと深く知りたいという方も歓迎します。

   日 程:9月14(日)9:30 ~ 15日(月・祝)16:00 1泊2日
    場 所:国立岩手山青少年交流の家(滝沢市)
    参加費:一般 18,000円、学生 16,000円
    申込先:岩手県シェアリングネイチャー協会 事務局 谷藤長利
    連絡先:TEL&FAX:019-645-4082
         E-Mail:f-tanifuji@ever.ocn.ne.jp
  ※申込の際は、ご氏名・ご連絡先などを上記までお知らせ下さい。参加要項をお送りします。
 ○--------------------------------------○
     「ネイチャーゲームリーダー養成講座」は、ネイチャーゲームを体験しながら、
    ネイチャーゲームの基本的な理念と指導方法を学んで、公認「ネイチャーゲーム
    リーダー」の資格を取得できる講座です。
     ネイチャーゲームを学びたい方のための講座ですので、事前のネイチャーゲー
    ムに対する知識を必要としません。18歳以上で、ネイチャーゲームに関心がある
    方ならどなたでも受講できます。
     カリキュラムは15時間(1泊2日)で、講義4時間以上、野外実習10ゲーム
    以上、検定(筆記試験)となります。
   
    詳しくは、以下 公益社団法人 日本シェアリングネイチャー協会HPをご覧ください。
        http://www.naturegame.or.jp(ネイチャーゲームで検索)

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  6.岩手県環境保健研究センター新着情報
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 「岩手県環境保健研究センター」では、県民のみなさんの健康といわての環境を守るため、健康・環境に関する科学的・技術的拠点として、次のような業務に取り組んでいます。 
①県民のみなさんの健康や環境に被害のおそれがある場合の対応 
②健康と環境を守るための試験検査・監視測定 
③行政の課題に対応した調査研究 
④技術支援・情報発信・研修指導 
-------------------------------------------------------------------------------
◎6月5日は環境の日
 環境の日は、「国連人間環境会議」(1972年6月5日からストックホルムで開催)を記念して定められました。
 国連では、日本の提案により環境の日を「世界環境デー」と定めており、日本では、環境基本法(第10条第2項)において、6月5日を環境の日と定めています。

 6月は、各地で様々な環境月間の活動が行われますので、ぜひ参加してみませんか。 
  環境の日、環境月間→ http://www.env.go.jp/guide/envdm/ 

 2005年(平成17年)、小泉内閣の提唱で環境省より始まった「クールビズ」も今年で10周年を迎えます。今年は、5月のGW辺りから暖かい日差しを感じるようになってきました。岩手では、まだ、クールビズの取組みには早いものの、環境省では、新たに「COOL SHARE」という家族や地域で楽しみながら節電につながる取組みを呼びかけています。 

◎環境科学部トピックス ~第48回日本水環境学会年会参加報告~ 
 平成26年3月17日(月)から3月19日(水)に、仙台市の東北大学川内北キャンパスにおいて第48回日本水環境学会年会(2013年度)が開催されました。特別シンポジウム及び研究発表、並びに併設された全国環境研協議会研究集会において、多くの研究者が成果を発表しました。
 環境科学部からは八重樫香主任専門研究員と田老上席専門研究員等が次を発表しました。 
  
○岩手県内の河川中のLAS及び蛍光増白剤の分析(一般講演P-K01)
 LAS(直鎖・悦警抑歉渺駿塁酸およびその塩)は、淡水域での検出率が高く、公共用水域における濃度の低減を図る必要があることから、平成25年3月から新たに環境基準生活項目として追加された。本調査では、LASに加えて蛍光増白剤についてLC/MS/MSによる分析法を確立し、岩手県の河川においてLAS及び蛍光増白剤を分析した。結果、LASは類型が当てはめられている地点においては全て環境基準値(30ng/mL)未満であった。また、LASは下水処理における除去率が高く、蛍光増白剤は除去率が低いことが示された。

○甲子川における発泡現象に関する調査(全国環境研協議会研究集会) 
 平成25年6月に岩手県釜石市の市街地を流下する甲子川において、約10㎞にわたり発泡現象が確認された。調査の結果、甲子川の発泡現象は界面活性剤等の化学物質によるものではなく、日照時間の増大等に伴い異常増殖した珪藻類(Cymbella属)によるものであると推定した。

 第48回日本水環境学会年会(2013年度)↓ 

  日本水環境学会(Japan Society of Water Environment) 
   水環境に関連する分野の学術的調査や研究、知識の普及、健全な水環境の保全と
  創造への寄与、学術・文化の発展への貢献を活動目的としています。 
  (公益社団法人 日本水環境学会)→ https://www.jswe.or.jp/index.html 
  

◎新着図書情報へのリンクページ 
 当センターでは、環境と保健に関する専門的な図書を毎月収集し、研究に役立てています。
 これらの図書は、県民の皆様も閲覧(一部貸出も可)することができます。
 メルマガでも、新着図書情報をお知らせしますので、ぜひご活用ください。

◎『クイズなんでも4択』これであなたも環保研センター通(ツウ)?  

Q. 5月31日(土)から6月6日(金)までの1週間は、禁煙週間です。 
 5月31日は世界禁煙デーで、1992年(平成4年)より日本でもこの禁煙デーがはじまって、はや22年。今では、禁煙や分煙は当然のこととなりました。今年の日本での テーマは「オールジャパンで、たばこの煙のない社会を」となっています。
 さて、厚生労働省主催の今年(2014年)の日本での「世界禁煙デー記念イベント」で'禁煙大使'として、候補とされているのは誰でしょうか? 

     ① 浅田 真央 
     ② 安藤 美姫 
     ③ 羽生 結弦 
     ④ 髙橋 大輔 

◎あとがき
 このメルマガにより、岩手県環境保健研究センターと皆様を直接つなぐことができるよう、センターの取組みや研究内容について掲載していきます。引き続き、メルマガのご愛読をお願いします。

 ※『クイズなんでも4択』の答え 
   答え ② 安藤 美姫 
   
 もともとたばこを吸わない私としては、昨今の禁煙・分煙ムードは何の抵抗もないの ですが、嗜好品としてのたばこを好む人たちにとっては、気を遣う世の中となりました。 
 この禁煙週間を機会に、年に一度、たばこが身体に与える影響を考えてみるのもいいのかもしれません。 
 「2014年世界禁煙デーについて」↓ 

-------------------------------------------------------------------------------
 ☆毎月の新着図書を紹介します 
  
 ☆岩手県環境保健研究センターHPトップページ 

 ☆お知らせ・新着情報 

 ☆環境保健研究センターへのアクセスはこちら! 

 ★環境保健研究センター新着情報 
  発行・お問合せ先 環境保健研究センター企画情報部 
  〒020-0857 盛岡市北飯岡一丁目11-16 
  TEL 019-656-5666(5668)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
   7.おすすめメールマガジン
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
  アイーナ内の各センターで、メールマガジンを発行しています。 
 下記ページよりお申込みができますので、興味のある分野に登録してみませんか。

 ・NPO活動交流センター <発行:月2回> 
  ※2014年4月よりWEBサイトがリニューアルしています 

 ・国際交流センター <発行:隔月> 

 ・男女共同参画センター <発行:毎月第3木曜日> 

 ・青少年活動交流センター <発行:毎月1回> 

 ・岩手県地球温暖化防止活動推進センター(環境学習交流センター)
  「CO2ダイエットいわて倶楽部」 <発行:毎月8日> 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
   8.県内のイベント情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆ 県内で開催されるイベント情報のお知らせ ☆★
     「イワテエコ」― いわての環境情報ポータルサイトの
    イベントカレンダーをご覧ください。

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ