●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  7.環境保健研究センター新着情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩手県環境保健研究センター」では、県民のみなさんの健康といわての環境を守るため、健康・環境に関する科学的・技術的拠点として、次のような業務に取り組んでいます。 
①県民のみなさんの健康や環境に被害のおそれがある場合の対応 
②健康と環境を守るための試験検査・監視測定 
③行政の課題に対応した調査研究 
④技術支援・情報発信・研修指導 
-----------------------------------------------------------------------------------

 ◆「水生生物を指標とした岩手県の河川水質マップ」の取組みについて

 「水生生物を指標とした岩手県の河川水質マップ」は、岩手県が水生生物調査を開始した昭和59年の翌年(昭和60(1985)年)から毎年作成しております。
 下の図は平成27年のマップです。157団体4,364人が107河川の175地点を調査し、報告いただいたものを、環境保健研究センターが地図上にまとめたものです。これを、県環境保全課が印刷し、参加者全員に配布しております。

kanhoken201608_1.jpg

 ※「水生生物を指標とした岩手県の河川水質マップ」は、
  ホームページでもご覧いただくことができます。
  http://www.pref.iwate.jp/kankyou/hozen/suishitsu/003144.html

 ご覧のとおり、このマップは、調査に参加した皆さんが調査結果(データ)を持ち寄ることによって作り上げることができるもので、調査した年の県内の河川環境の情況・様子をうかがい知ることができる、優れた環境調査報告書(レポート)です。
 また、調査に参加した子供たちにとって、10年前・20年前の先輩たちが残した調査記録との比較や、そしてこれから後輩たちへ残す調査記録は、地域の環境学習や環境保全に役立つものです。

~平成28年度 水生生物調査参加者募集のお知らせ~

 川に棲む肉眼で見ることのできる大きさのさまざまな生物(指標生物)の生息状況を調べ、その結果から河川の水質状況を知ろうとするこの調査の参加者を募集しています。
 詳しくは、市町村の環境保全担当課、県広域振興局保健福祉環境部又は県庁環境保全課(電話019-629-5359)までお問い合せいただくか、下記ホームページをご覧下さい。

-----------------------------------------------------------------------------------
 ☆岩手県環境保健研究センターHPトップページ 

 ☆お知らせ・新着情報 

 ☆環境保健研究センターへのアクセスはこちら! 

 ★環境保健研究センター新着情報 
  発行・お問合せ先 環境保健研究センター企画情報部 
  〒020-0857 盛岡市北飯岡一丁目11-16 
  TEL 019-656-5668

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  8.助成金情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コンサベーション・アライアンス・ジャパン「アウトドア環境保護基金」
【対 象】○自然が残された特定の土地や水域を、野生生物の生息地、またはアウトドア・レク
      リエーションの機会を確保するために保全することを目的としているプロジェクトであること。
     ○保全への取り組みを支援する草の根の市民による運動と連動しているキャンペーンで
      あること。ただし、一般的な教育プロジェクトや科学調査には助成をしない。
     ○測定可能な具体的な目標や活動対象、行動計画が策定されており、成果を図るために
      明確な判断基準が含まれているプロジェクトであること。
     ○比較的短期間(1~3年)で、完了または測定可能な顕著な前進が見込めるプロジェクトで
      あること。
【金 額】100,000円から500,000円の 範囲
【締 切】前期:2016年8月15日(月)
     後期:2017年2月15日(水)
【問合せ】コンサベーション・アライアンス・ジャパン事務局
      アウトドア環境保護基金係 
      〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-2-13 高橋ビル201 (株)ヨンロクニ内


◆公益財団法人イオン環境財団 『第26回環境活動助成』
【対 象】A.植樹 B.森林整備 C.砂漠化防止 D.里地、里山、里海の保全
      E.湖沼・河川の浄化 F.野生生物の保護 G.絶滅危惧生物の保護
      ①開発途上国および日本国内で、上記A~Gに該当する事業
      ②フィールドワークを伴う活動
      ※①②の条件を満たす事業に助成
【金 額】助成額総額1億円
【締 切】2016年8月20日(土)(消印有効)
【問合せ】(公財)イオン環境財団 担当者
      〒261-8515 千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1
      TEL : 043-212-6022 FAX : 043-212-6815 E-mail : ef@aeon.info


◆公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会「第12期ナショナル・トラスト活動助成」
【対 象】・自然保護のために土地を購入するための費用
      ・自然保護のために土地を借りるための費用
      ・トラスト団体の立ち上げにかかる費用
      ・実践助成を活用して取得したトラスト地に係る維持管理費用
【金 額】1件あたり上限800万円
【締 切】2016年8月26日(金) 消印有効
【問合せ】公益社団法人 日本ナショナル・トラスト協会 助成金係
      〒117-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20 音羽ビル1階
      TEL:03-5979-8031 FAX:03-5979-8032


◆公益社団法人日本フラワーデザイナー協会「平成29年度 NFD one leaf fund」
【対 象】①植物保護活動
           日本古来の植物種、地域固有種、絶滅危惧種等の保護・増殖等に関する公益的な活動
     ②自然保護・環境保全の調査・研究
      日本の希少植物種の保護や自然景観・環境保全への貢献が期待できる調査・研究活動
     ③花や植物を通じた環境福祉活動
      日本の自然環境や社会環境の改善を目的とし、花や植物を通じて福祉への貢献が
      期待できる活動
【金 額】1件あたり80万円を限度(平成29年度助成金の総額は300万円)
【締 切】平成28年8月31日(水) 消印有効
【問合せ】公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(担当:相川・大戸)
      〒108-8585 東京都港区高輪4-5-6 TEL:03-5420-8741


◆りそなアジア・オセアニア財団 環境事業助成募集
【対 象】・アジア・オセアニア諸国や地域における豊かな緑ときれいな水を守る事業
      ・当該地域ですでに萌芽的な活動が行われ、応募者がすでに何らかの形で
      活動に関与している事業
【金 額】50万円~100万円
【締 切】平成28年8月31日(必着)
【問合せ】公益財団法人 りそなアジア・オセアニア財団
      〒541-0041 大阪市中央区備後町2丁目1番1号 第2野村ビル5階
      電 話(06)6203-9481 FAX(06)6203-9666
      E-Mail/info@resona-ao.or.jp


◆平成29年度 国際花と緑の博覧会記念協会助成事業
【対 象】国際花と緑の博覧会の「自然と人間との共生」という理念の継承発展または普及啓発に
     資する事業であって、生命の象徴としての「花と緑」に関連する広汎な分野おいて、
     科学技術または文化の発展または交流に寄与するものを対象としています。
【金 額】助成金額は、事業の実施に要するすべての費用のうち助成の対象となる経費の
     2分の1以内とし、事業区分に応じて次のとおりとします。
      (1) 調査研究開発:一件当たり100万円以内
      (2) 活動・行催事:一件当たり50万円以内
      ※25万円以下の少額助成(調査研究開発、活動・行催事とも)は二次審査を免除。
【締 切】平成28年9月16日(金)(当日消印有効)
【問合せ】公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会 企画事業部第1課
      〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136
      TEL:06-6915-4516  FAX:06-6915-4524
      E-mail:clover@expo-cosmos.or.jp


◆公益信託サントリー世界愛鳥基金
【対 象】1.鳥類保護団体への活動助成部門
      自然環境の保全のため野生動植物の保護・繁殖に関する業務を行なうことを主たる
      目的とする法人または任意団体。各都道府県の鳥類保護担当部署または環境省
      地方環境事務所等より推薦を受けることができる程度の活動を期待するもの。
      2.地域愛鳥活動助成部門
      鳥類の保護・観察活動を行なう小学校、中学校および高等学校のクラブ・委員会や
      子供エコクラブ、又は自治会やボランティア団体等地域のグループ(学校による応募は
      できませんので、ご注意下さい)
      (1)過去に愛鳥活動を行ない、今後も活動の継続を見込めるグループ
      (2)地域や学校などをフィールドとしているグループ
      (3)生徒や子供の教育学習的要素を有するグループ
【金 額】1.10件程度の活動に対して、総額2,000万円(予定)
      2.1件当り20万円以内 ※本年度は、総額200万円(予定)
【締 切】9月30日(金) 当日消印有効
【問合せ】サントリー世界愛鳥基金 申請口
      〒100-8574 東京都港区芝3-33-1
      三井住友信託銀行 リテール受託業務部 公益信託グループ
      TEL:03-5232-8910 FAX:03-5232-8919


 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  9.おすすめメールマガジン
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 アイーナ内の各センターで、メールマガジンを発行しています。 
 下記ページよりお申込みができますので、興味のある分野に登録してみませんか。

 ・NPO活動交流センター <発行:月2回> 
  登録:http://www.aiinanpo.org/ 

 ・国際交流センター <発行:隔月> 

 ・男女共同参画センター <発行:毎月第3木曜日> 

 ・青少年活動交流センター <発行:毎月1回> 

 ・岩手県地球温暖化防止活動推進センター(環境学習交流センター)
  「CO2ダイエットいわて倶楽部」 <発行:毎月8日> 
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  10.県内のイベント情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ★☆ 県内で開催されるイベント情報のお知らせ ☆★
      「イワテエコ」― いわての環境情報ポータルサイトの
     イベントカレンダーをご覧ください。


戻る

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ