●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  6.12月は大気汚染防止推進月間です
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   12月は自動車交通量の増加、ビルや家庭の暖房、さらに冬季特有の気象
  現象「逆転層」の影響もあり、窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)など
  の大気汚染物質濃度がより高くなる時期です。環境省では、毎年12月を大
  気汚染防止推進月間として、きれいな空を守ることの大切さを呼びかけてい
  ます。
   大気環境を守るため、次のことを実践してみませんか?

  ◆エコドライブを実践してみましょう◆
   警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省からなる「エコドライブ普及連
  絡会」では、エコドライブのポイントとして、10項目を挙げています。
   クルマの運転は、個人差もありますし、車種による違いもあります。です
  ので、自分に合った方法を探しながら、10のポイントを踏まえた「エコド
  ライブ」を実行してみてはいかがでしょうか。

  参考1:「エコドライブ」のページ【環境省】
  参考2:「エコドライブを実践しよう!」のページ【岩手県】

  ◆電車やバスの使用を心がけましょう◆
   冬に空気が汚れる理由のひとつに、自動車交通量の増加があります。移動
  の際には、公共交通機関の使用を心がけましょう。

  参考:「スマートムーブ~「移動」を「エコ」に。~キャンペーン」のページ【環境省】

  ◆暖房の使用を控えましょう◆
   過度の暖房の使用は空気が汚れる原因となります。暖房は適切な温度で、
  重ね着などの工夫を。ウォームビズで暖かな冬をお過ごしください。

  参考:「ウォームビズ」のページ【環境省】

  
  ◆詳しくは環境省のホームページをご覧ください。◆

  参考:環境省「大気汚染防止推進月間」のページ

 ●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  7.森・里・川フェスタ ~みんなでつくる恵み豊かな水と緑の流域~
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 恵み豊かな盛岡広域管内のふるさとの森・里・川を守り育て、次世代へ引き継ぐ活動を応援するイベントです。ミニセミナーや環境保全活動紹介コーナーでふるさとの自然やそれを守り育てる活動について考えてみましょう。フリマやキャラクター命名式など楽しいイベントもありますので、ぜひご来場ください!

日程 平成28年12月17日(土)10:00~15:30
会場 アイーナ4F県民プラザなど
料金 無料
問い合わせ 盛岡広域振興局保健福祉環境部 019-629-6588
        詳細は【流域情報ネットワーク お知らせ】で検索!

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  8.環境保健研究センター新着情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩手県環境保健研究センター」では、県民のみなさんの健康といわての環境を守るため、健康・環境に関する科学的・技術的拠点として、次のような業務に取り組んでいます。 
①県民のみなさんの健康や環境に被害のおそれがある場合の対応 
②健康と環境を守るための試験検査・監視測定 
③行政の課題に対応した調査研究 
④技術支援・情報発信・研修指導 
-----------------------------------------------------------------------------------
◆ 環境保健研究センター「一般公開」を開催しました!

 平成28年11月23日(水・祝日)に当センターを会場に「一般公開」を開催しました。
 当日は、当センターの職員による環境・保健・衛生をテーマとした体験コーナーや展示ブースのほか、環境学習交流センターの御協力によりエコカーゴも登場。「新聞エコバックづくり」や実験キットによる発電体験などを通じて、いわての自然とエネルギーについて楽しく学びました。
 施設内を巡る「見学ツアー」も開催され、日頃は見ることの出来ない環境保健研究センターを多くの方々にご覧いただきました。

kanhoken201612_1.jpg kanhoken201612_2.jpg
新聞エコバックづくり 水生生物を学ぶ「釣りゲーム」


kanhoken201612_3.jpg


kanhoken201612_4.jpg
いわての希少動植物 落ち葉でネイチャークラフト体験


kanhoken201612_5.jpg


kanhoken201612_6.jpg
正しく手を洗おう "そばっち"も勉強中

-----------------------------------------------------------------------------------
 ☆岩手県環境保健研究センターHPトップページ 

 ☆お知らせ・新着情報 

 ☆環境保健研究センターへのアクセスはこちら! 

 ★環境保健研究センター新着情報 
  発行・お問合せ先 環境保健研究センター企画情報部 
  〒020-0857 盛岡市北飯岡一丁目11-16 
  TEL 019-656-5668

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  9.助成金情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆セブン‐イレブン記念財団「2017 年度環境市民活動助成」
 <助成期間:2017年4月1日~2018年3月31日>
【対 象】◆助成の種類: 
     1.活動助成(環境市民活動に必要な経費を支援) 
     2.NPO基盤強化助成(3年間の助成期間内に自主事業を構築・確立し、 
       事務所費・人件費等の財政基盤の強化を目指すNPO法人を支援) 
     3.緑化植花助成(緑と花咲く町並みをつくる活動を支援) 
     4.清掃助成(ごみのない環境をつくる活動を支援) 
     ◆対象活動分野: 
     1.自然環境の保護・保全 
      a)森林の保護・保全 
      b)里地里山、里海の保全 
      c)その他の自然環境の保護・保全 
     2.野生動植物の保護・保全 
     3.体験型環境学習活動 
     4.環境の負荷を軽減する生活をテーマにした活動 
     5.緑化植花活動 
     6.清掃活動
【金 額】下記の詳細HPを参照
【締 切】2016年12月10日(土) (当日消印有効)
【問合せ】一般財団法人 セブン‐イレブン記念財団 
     〒102-8455 東京都千代田区二番町8番地8 
     TEL)03-6238-3872「受付時間9:30~17:00(土・日曜日を除く)」 
     FAX)03-3261-2513 
     eメール)oubo.17b★7midori.org(★を@に変えて送信してください。) 


◆積水ハウスマッチングプログラム2017年度助成「環境基金」
【対 象】サステナブル社会の構築に寄与することを目的とし、
     環境や生態系の保全に配慮した活動を支援
     ①本会及び各基金の目的に適合するものであること
     ②団体の継続性があること
      (2017年4月1日からさかのぼって3年以上の活動実績)
     ③公共性の高い活動であること
     ④活動主体の経営の健全性及び透明性が確保されていること
【金 額】プロジェクト助成:申請プロジェクトに対して助成
     原則として、過去3年間の平均年間支出合計の30%以内または
     200万円のいずれか低い金額を上限とする。
     基盤助成:プロジェクト助成の審査で選外となった団体を対象
     上限20万円・2回まで
【締 切】2016年12月12日(月) 17:00必着
【問合せ】社会福祉法人 大阪ボランティア協会 担当:影浦
     〒540-0012 大阪市中央区谷町2-2-20-2F
     市民活動スクエア CANVAS谷町
     TEL:06-6809-4901 FAX:06-6809-4902


◆平成29年度 地球環境基金助成金
【対 象】①分野
     活動の分野は、民間の非営利団体(NGO・NPO)が行う
     環境保全活動(地球温暖化防止、 生物多様性の保全、循環型社会の
     形成などの幅広い分野)を助成対象としています。
     ②区分
     活動の区分は、団体所在地及び活動地によって以下のように大別されます。
     ・イ案件:国内の民間団体による開発途上地域での環境保全のための活動
     ・ロ案件:海外の民間団体による開発途上地域での環境保全のための活動
     ・ハ案件:国内の民間団体による国内での環境保全のための活動
     ③形態
     活動の形態は、以下の 4 種類に対し幅広く助成を行っています。 
     a.実践 b.知識の提供・普及啓発 c.調査研究 d.国際会議
【メニュー】① はじめる助成(イ・ロ・ハ案件)
      ② つづける助成(イ・ロ・ハ案件)
      ③ ひろげる助成(イ・ロ・ハ案件)
      ④ フロントランナー助成(イ・ハ案件)
      ⑤ プラットフォーム助成(イ・ハ案件)
      ⑥ 復興支援助成(ハ案件)
      ⑦ 特別助成(ハ案件)
      ⑧ 地球環境基金企業協働プロジェクト
        <LOVE BLUE助成>(ハ案件)
【締 切】○継続プロジェクト:平成28年12月14 日(水) 必着
     ○新規プロジェクト:平成28年12月15 日(木)
                 ~平成29年 1月16 日(月) 必着
【問合せ】独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部 地球環境基金課
     〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー8階
     TEL:044-520-9505 FAX:044-520-2192


 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  10.おすすめメールマガジン
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 アイーナ内の各センターで、メールマガジンを発行しています。 
 下記ページよりお申込みができますので、興味のある分野に登録してみませんか。

 ・NPO活動交流センター <発行:月2回> 
  登録:http://www.aiinanpo.org/ 

 ・国際交流センター <発行:隔月> 

 ・男女共同参画センター <発行:毎月第3木曜日> 

 ・青少年活動交流センター <発行:毎月1回> 

 ・岩手県地球温暖化防止活動推進センター(環境学習交流センター)
  「CO2ダイエットいわて倶楽部」 <発行:毎月8日> 
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  11.県内のイベント情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ★☆ 県内で開催されるイベント情報のお知らせ ☆★
      「イワテエコ」― いわての環境情報ポータルサイトの
     イベントカレンダーをご覧ください。

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ