◆いわてわんこ節電所
 毎月1回、ライフスタイルを見直して「わんこ」を重ねていきましょう。
 さっそく家庭のエコチェックに参加してみましょう!
 ⇒ https://www.co2-diet.com/

◆いわて夏エコ☆キャンペーン 【取組期間:~9月30日(日)まで】
 あなたのエコでCOOLな夏を、TwitterやInstagramに投稿してプレゼントをもらおう!
 ⇒ http://www.aiina.jp/environment/iwate_share/

・:*:・゜☆・:*:・゜★,。・:*:・゜ 2018.8月号 もくじ・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*:・゜

 1.特集:夏の星空観察をしてみよう! 
 2.環境学習交流センターからのお知らせ 
 3.県内各市町村のごみ排出量(速報値)~5月分~ 
 4.岩手県環境保健研究センター新着情報~水生生物調査の参加団体を募集中です!~
 5.助成金情報
 6.おすすめメールマガジン 
 7.県内のイベント情報

・:*:・゜☆・:*:・゜★,。・:*:・゜・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*・゜・:*:・゜☆・:*:・
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  1.夏の星空観察をしてみよう!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 環境省では、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染等に気づき、環境保全の重要性について関心を深めていただくこと等を目指し、星空観察を推進しています。平成30年度は夏と冬の2回、肉眼による観察とデジタルカメラによる夜空の明るさ調査を呼びかけることとしており、夏の観察期間が公表されました。この機会に、岩手の星空を観察してみませんか?

○観察方法・観察期間
(1)肉眼による観察<8月2日(木)~8月11日(土)>
  1) 天の川の観察
  2) GLOBE AT NIGHT への参加によるはくちょう座周辺の星の観察
(2)デジタルカメラによる夜空の明るさ調査<8月2日(木)~8月15日(水)>

 ※参加方法など詳しくは環境省のホームページをご覧ください。

 環境学習交流センターでは、8月4日に一戸町観光天文台にて星空環境を学ぶ講座を開催します。
 詳しくは、次のセンターからのお知らせをご覧ください。

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  2.環境学習交流センターからのお知らせ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆夏休み特別企画「未来に続く家づくり~リサイクル材料でつくるエコハウス工作教室~」
 家づくりのプロの講師の方に、家づくりへの思いやエコハウスのポイントなどをお話しいただき、北国岩手ではどんな工夫が大切かなどを学びます。

【日 時】8月4日(土) 10:00~12:00
【場 所】アイーナ5階 環境学習交流センター
【対 象】小学生以上(低学年以下は保護者同伴)
【定 員】15組(30名程度) ※要申込み
【講 師】櫻田 文昭 氏(住工房森の音 代表取締役)

 *詳しくはこちら:http://blog.iwate-eco.jp/2018/07/001012.html

◆カシオペア連邦地域の環境を学ぶ・シリーズ②
 「知ろう!風力発電 学んでみよう!星空環境」 
 ~高森高原風力発電所見学会&一戸町観光天文台施設見学・昼の天体観察会~
 発電所の愛称は「星風の丘」 「きれいな星空」と「柔らかい風」に丘の草が揺れるイメージ」を合わせて考えられた名前です。 再生可能エネルギー(高森高原風力発電)と日本屈指の星空環境の一戸町観光天文台を見学します。風力発電の仕組みや星空環境を学んでみましょう。★天文台では晴れたら昼間でも見える天体(星)を観察しよう★

【日 時】平成30年8月4日(土) 集合時間:9:50
【集合場所】一戸町観光天文台(二戸郡一戸町女鹿字新田地内)
【定 員】30名 ※要申込み、参加無料

 *詳しくはこちら:http://blog.iwate-eco.jp/2018/07/001011.html

◆環境学習講座「知ろう地球温暖化!」 夏休み自由研究におすすめ☆
 地球温暖化防止コミュニケーターがさまざまな動画をお見せし、地球温暖化について説明します。地球温暖化の質問など、自由にお話できます。

【日 時】8月7日(火)・8月8日(水)・8月10日(金)
     8月14日(火)・8月15日(水)・8月17日(金)
【会 場】アイーナ5階 環境学習交流センター
【対 象】小学生などで地球温暖化のしくみや温暖化対策を知りたい方
     保護者の方の参加も歓迎します

 *詳しくはこちら:http://blog.iwate-eco.jp/2018/07/001013.html

<上記お問合せ・お申込み>
 環境学習交流センター
 TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753 E-mail:eco@aiina.jp

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  3.県内各市町村のごみ排出量(速報値)~5月分~
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 岩手県では、県内33市町村におけるごみの排出状況を毎月調査し、県公式ホームページ等で公表する取組を行っています。
 このたび、平成30年5月分のごみ排出量(速報値)を取りまとめましたのでお知らせします。

1.平成30年5月分実績 
(1)ごみ排出量
 ○ごみ総排出量・・・・・37,301t(前年度同月37,407t)
 ○生活系ごみ排出量・・・25,327t(前年度同月25,419t)
 ○事業系ごみ排出量・・・ 11,975t(前年度同月11 ,988t)
(2)一人1日当たり排出量
 ○一人1日当たりごみ排出量・・・959g/日(前年度同月951g/日)(目標値:911g/日)
 ○生活系ごみ一人1日当たり排出量・・・651g/日(前年度同月646g/日)(目標値:633g/日)
 ○事業系ごみ一人1日当たり排出量・・・308g/日(前年度同月305g/日)(目標値:278g/日)
 ※事業系ごみの排出量については、環境省の一般廃棄物処理事業実態調査に合わせ、
  生活系ごみと同様に一人1日当たりの排出量を算出している。

(3)ごみ総排出量に占める資源ごみの割合・・・13.7%

 なお、ごみ排出量の詳細は、以下の県公式ホームページをご覧ください。

--------------------

昨年同月よりもわずかに排出量が増えていますが、自分にできるところから少しずつごみ減量に取り組んでいきましょう!
夏の食材には体を冷やす効果のあるものがいくつかありますが、スイカの皮を捨てずに使う方法をご存知でしょうか?残った皮の水気の多い白い部分はミキサーにかけてカレーの具材を煮込むのに使うことができるんだそうです。
これで少し生ごみを減らすことにもつながりますね!ぜひ今年の夏にお試しください♪

--------------------

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  4.岩手県環境保健研究センター新着情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩手県環境保健研究センター」では、県民の皆様の健康といわての環境を守るため、健康・環境に関する科学的・技術的拠点として、次のような業務に取り組んでいます。 

 ○ 県民の皆様の健康や環境に被害のおそれがある場合の対応 
 ○ 健康と環境を守るための試験検査・監視測定 
 ○ 行政の課題に対応した調査研究 
 ○ 技術支援・情報発信・研修指導
-----------------------------------------------------------------------------------
◆水生生物調査の参加団体を募集中です!

 今年も「水生生物調査」の夏がやって来ました。
 「水生生物調査」は、昭和59年(1984年)から途切れることなく続いており、30年以上の実績のある優れた環境学習の教材ツールです。
 この調査を通じて、川で遊ぶことの少なくなった現代の子供たちに、川の水に触れ、流れを感じ、生き物を発見するなど、川に親しむ機会を作ってきました。

 平成30年度参加団体の募集、始まっております。

 当センターでも、この調査に必要な用具(網やピンセットなど)を貸し出します。
 問い合わせ先:☎019-656-5670(岩手県環境保健研究センター環境科学部)

201808_1.jpg 201808_2.jpg 

"貸し出し予約は早めに"

-----------------------------------------------------------------------------------
 ☆岩手県環境保健研究センターHPトップページ 

 ☆お知らせ・新着情報 

 ☆環境保健研究センターへのアクセスはこちら! 


次のページへ

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ