●推進員派遣報告
- 実施日
- 2010年8月11日
- 研修会
- 廃油せっけん作り 自由研究教室
- テーマ
- 廃油でせっけん作り
- 推進員
- 川辺 弥生
- 主催者
- 株式会社スパット北上 ニコッと店
- 対象
- 北上市内 小学4〜6年生
- 地域
- 北上市
- 内容
- ・環境に優しい生活 エコやリサイクルについて ・廃油石けんの作り方と体験(夏休み自由研究教室) ・合成洗剤と石けんの違いについて
- 推進員より
- 子ども達の感想では、石けん作りは意外と簡単で面白かったとの事。 石けんと合成洗剤による植物(貝割れ大根)の経過観察と小魚(鯵)の経過観察の説明に興味を持ち、環境に優しい生活を考えるきっかけとなった。
- 主催者より
- 参加者の中に小学低学年の方が2名いまして、最初の説明を聞くところが難しいかなと思って見ていましたが、作業に入ると心配することなく楽しく作っていましたので、良かったと思います。教室終了後、アンケートを書いてもらったのですが、しっかり川辺先生がお話していた事を覚え、それについて書いていたことにおどろき、開催してよかったと改めて思いました。