●推進員派遣
- 実施日
- 2010年12月 7日
- 研修会
- 総合的な学習「小山田小の木について」
- テーマ
- 木についての説明
- 推進員
- 八重樫 千代子
- 主催者
- 花巻市立小山田小学校
- 対象
- 第4学年
- 地域
- 花巻市
- 内容
- ・校庭に植えられている植物の種名と特徴の説明 ・環境面での役割 ・植物と昆虫、自然の働きとの関係 ・実の実物と違いを解説 ・300年以上のイチョウの木の写真を見せた、今と違うところを知らせた
- 推進員より
- 話はキャッチボールのようにしたので一体感が出来て、どの子も話してくれたこと。そして先生も生徒も瞳が輝いていたので、納得した部分が多かったのでは…と思った。 やっぱり触ったり、見たりする方が、相手の方から近づいてくることがわかった。(小道具がきいた)出された質問に全部答えられた。
- 主催者より
- 児童たちが「おもしろい」「びっくり」と思えるように、内容を工夫していただいたと思います。二酸化炭素の少ない、空気のきれいな場所だけに見られるというコケのお話もあり、閉校する母校への愛着を持たせることができ、感謝しています。