●推進員派遣報告
- 実施日
- 2012年7月 2日
- 研修会
- 地球温暖化を防ごう隊隊員ノートの取組に向けた事前学習会
- テーマ
- 地球温暖化を防ごう隊隊員ノートの取組に向けた事前学習(隊員ノートに沿った説明、地球温暖化全般について、隊員ノートのつけ方(記入の仕方)の基準について)
- 推進員
- 川辺 弥生
- 主催者
- 奥州市市民環境部生活環境課
- 対象
- 奥州市立田原小学校4年生児童
- 地域
- 奥州市
- 内容
- 地球温暖化については紙芝居(南極ぺんちゃんの地球があっちっち)を読んでから、詳しく説明。エネルギーに関するクイズ。夜の地球の写真を見せて、どこの国がたくさん電気を消費しているか考えてもらいました 地球温暖化を防ごう隊隊員ノート取組の説明。身近にできる省エネやごみを減らす工夫など、エコ風呂敷やマイバック、マイ箸など実物で紹介。
- 推進員より
- 子供たちの学習態度がとてもよかったです。クイズにも積極的に手をあげたり、質問があったりで、あっという間に時間が経ちました。先生も積極的に参加してくださり有意義な活動になりました。子供たちは夏休みに防ごう隊ノートに取り組みます。
- 主催者より
- 小学4年生に合わせた、分かりやすい説明をいただくことができた。今後、「地球温暖化を防ごう隊隊員ノートの取組」を行うにあたり参考になる内容であった。