●推進員派遣報告
実施日
2012年8月29日
研修会
水生生物による水質調査
テーマ
水生生物による水質調査
推進員
泉山 博直
主催者
岩泉町立中沢小学校
対象
小学生児童、教師
地域
岩泉町
内容
「きれいで豊かな川とは?」について、瀬戸内海が水質は改善したが、貧栄養化していることを例に挙げて説明する。 今回は「水棲生物調査&川遊び」だったので、川魚を追ったりサワガニを捕まえたりするのに力が入る。 一緒になって、魚の追い方やサワガニの食べ方などを教える。 気をつけてはいたが、終わりまでにはずぶぬれになる。
推進員より
水棲生物調査の場合、年によって大きさや種類が大きく異なるので、その場その場で対応しなければならない。 子どもたちは以前のことなど、よく記憶しているのでたじたじになることが多い。 今回もカワネズミの出現を期待したのだが、姿を見ることはできなかったのは残念。 子どもたちはときどき姿を見るとのことだった。
主催者より
天候:晴天、水温21℃の条件下、児童は2人1組となり、水生生物の探索や採取に取り組んだ。採取した生物はバットに集め、ルーペや資料をもとにして観察した。講師の泉山先生からは、活動の全体にわたって的確な助言、指導をいただき、児童の学習を深めることができた。

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ