●推進員派遣報告
- 実施日
- 2012年10月20日
- 研修会
- 2012紫波ワインまつり
- テーマ
- まつくい虫の被害と今後の対策・自然環境に関するお話
- 推進員
- 高橋 良和
- 主催者
- 株式会社 紫波フルーツパーク
- 対象
- 不特定(一般)
- 地域
- 紫波町
- 内容
- ワイン祭り会場ステージで演奏を聞いてもらい、環境への気づきと行動の大切さの話をした。その中で、口笛の何が環境に優しいか、また口笛の音の出る仕組みを理解することで、環境に優しい行動とは何かを理解してもらう。また、ここのワインは、全て紫波町内からぶどうを集め醸造している数少ないワインメーカーであることを、フードマイレージの観点から、CO2削減に貢献していることを話す。ステージ終了後、3名の方に環境の話からうちエコ診断と、環境学習交流センター利用を進めた。(10月21日も同様に開催)
- 推進員より
- 環境意識のあまり高くない人に、少しでも環境に興味を持ってもらうための、いわば環境意識の底辺拡大の活動である。ステージ演奏する音楽で観客をひき付け、続く環境の話にも熱心に聞いてもらえたと思っている。演奏の空き時間を利用して、子供連れの家族と環境の話が出来た。
- 主催者より