●推進員派遣報告
- 実施日
- 2014年2月16日
- 研修会
- 気候変動と最近の異常気象
- テーマ
- 地球温暖化防止について …今なぜ異常気象が多発しているのか? それはどうすればくい止められるのか? 我々一般人はどのような取組みができるのか?
- 推進員
- 佐々木 勝裕
- 主催者
- 一関水と緑を守る会
- 対象
- 会員と一般参加者
- 地域
- 一関市
- 内容
- 講演タイトル 「気候変動と最近の異常気象」 1:頻発する異常気象 2:地球温暖化の基礎知識 3:観測事実 4:温暖化の要因、 5:温暖化の将来予測 6:取り組みを本質的に考える 7:省エネへの取り組み 8:自然エネルギー
- 推進員より
- ・2時間の大変長い講演を良く聞いていただけた。 ・取り組みに関する質問が多く出された。特に地中熱利用のコストと便益に関しては私の宿題となった。 ・一関の協議会の低炭素杯での受賞報告と発表を再現し、入会を呼びかけたところ、多数に入会していただいた。
- 主催者より
- 当日は前日に降った雪で道路状況が悪く予定した40名を大幅に下回りましたが、終わった後質問などもあり盛況だった。