推進員派遣報告
実施日
2016年7月 9日
研修会
盛岡市環境学習講座「エコ石鹸つくりとマイ箸づくり」
テーマ
リサイクル「エコ石鹸つくりとマイ箸づくり」
推進員
川邉 弥生
主催者
盛岡市環境生活部
対象
子ども、大人、市職員
地域
盛岡市
内容
家庭で使用した廃油で、石鹸作りをして資源の循環を考える講座。自然素材の有効利用やゴミの発生抑制や減量などを説明。竹を削ってマイ箸作りの体験。割りばしの使用は1人あたり200膳で年間257億膳の割りばしを消費しており、2階建ての木造住宅が2万軒建つと言われている。割箸はほとんどが中国産。マイ箸を持つことで森林破壊や環境への関心を持つことの大切さを説明。
推進員より
広報で募集した小学生と保護者を対象に、エコ石けん作りやマイ箸作り等を体験をすることで、環境への関心を更に深めてもらいたい。エコ石鹸作りでは、材料をきちんと計ることで泡立ちの良い石けんが出来ます。苛性ソーダを入れると90度くらいになるので、驚いていた。竹を削る作業は大人の方が上手ですが、子供たちも丁寧に仕上げていました。家族で食事の時などに箸作りの体験を思い出すことでしょう。命の元を頂くお箸は大切に使って欲しいです。模造紙に作り方の順序など書いたので役に立ちました。
主催者より
小人数で親子や講師の先生と和やかに製作等を行った。エコ石鹸作りでは中々固まらず苦戦したり,温度や形状の変化におどろいている様子もあった。また,先生の見本の石鹸を使ってみて使い心地を実感した。カッターを使ってのマイ箸作りは完成までは至らなかったが,集中して器用に削り,安全に行うことができた。先生の穏やかでわかりやすい説明にお子さんたちも興味を持って取り組めていた。 親子向け,お子さん対象の楽しく学べる講座,生活に生かせる講座を継続的に企画し,地球温暖化防止活動推進員の派遣制度を今後も活用させて頂きたいです。講師の先生は知識や経験も豊富な上に対象者に寄り添った対応ができる方なので大変感謝しております。ありがとうございました。

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ