推進員派遣報告
- 実施日
- 2017年11月26日
- 研修会
- 11月度チアーズクラブ活動「ゴミ・リサイクルについて考える」
- テーマ
- ゴミ・リサイクル
- 推進員
- 若生 和江
- 主催者
- イオン前沢チアーズクラブ
- 対象
- チアーズクラブ会員と引率
- 地域
- 奥州市
- 内容
- ・ごみ問題の課題(ゴミが増えるとなぜ困る) ・家庭から出たごみ、リサイクルの流れ ・ごみが増えた背景と減らす工夫 ・分別体験から今後の実践につなげる ・奥州市のごみ処理の現状について
- 推進員より
- ・子供たちに分別体験やごみ・リサイクルとエネルギーの関係についてボードに張り付けるなどの体験を通じて楽しみながら学べるよう工夫した。 ・奥州市の現状について話し、今後のチアーズでの調べ学習の活動のきっかけとなるよう考えた。 ・子供たちはじっと座って聞く話より、自分で試してみるのに興味があり、一緒に並べてあった手回し発電体験など夢中だった。体験を組み入れた学習を今後も考えて行きたいと思った。
- 主催者より
- 子どもたちが実際にごみの分別をしてみれるなど考えられる内容でした。又一方的な話ではなく問いかける、考えさせる内容であった。