推進員派遣報告
- 実施日
- 2018年4月 7日
- 研修会
- 荒屋婦人会研修会
- テーマ
- ごみ減量化を考える
- 推進員
- 若生 和江
- 主催者
- 荒屋婦人会
- 対象
- 荒屋婦人会会員
- 地域
- 八幡平市
- 内容
- ・エコクッキング ・「心がうれしくなるようにエコしよう」 ~食と暮らしから考える温暖化の話し~
- 推進員より
- ・やまんば汁の作り方がわかるよう団子つくりにみんなで手をかけれるよ う時間を作った。 ・食や環境への関心が高い参加者の皆さんで、調理中も互いの情報交換も 貴重であった。 ・温暖化の話しも基本的なことのほか、食や暮らしの観点から見えて来ること、私たちにできることを提起するよう心掛けた。 ・普段から、地域の為に活動を続けている会員の皆さんのチームワークは素晴らしく、地域を元気にする源は女性たち!とおっしゃる会長さんの言葉どおりでした。普段の暮らしの中に、何かひとつでもつながれば…と思いました。
- 主催者より
- 身近な食材を使ったエコクッキングと講話から家庭で出来るエネルギー節約術を学ぶことができた。