推進員派遣報告
- 実施日
- 2018年8月11日
- 研修会
- 「星」でつながる夏の夕べ‘オークフィールド
- テーマ
- 星空環境、光の害、エネルギー問題
- 推進員
- 吉田 偉峰
- 主催者
- オークフィールド八幡平
- 対象
- 一般50名
- 地域
- 八幡平市
- 内容
- 地域の星空環境と地域のエネルギー消費。 温暖化による天体観測、星空観察への影響。 季節の星空と、気候条件や周辺環境による星空環境の変化。 惑星の環境と温室効果。
- 推進員より
- 地域の小学生を対象とした、星空観察を通じた温暖化防止啓発の講座であった。昨年10月にも同じ会場で高齢者を対象に勉強会を実施しているが、対象層に合わせて星空観測体験を中心とした地球環境の学習内容とした。
- 主催者より
- 近隣の柏台小学校に通う生徒さんとその親、またオークフィールド八幡平の入居者及び宿泊者が50名ほど参加しました。吉田先生の軽快でユーモアの有る解説で参加者の皆さん大変喜んでくださいました。 新月ということもあり満天の星空を観察しながら、無駄な電気を少しでも消すことが地球の環境にとってとても大切なことだということを学ぶことができました。