推進員派遣報告
実施日
2019年9月13日
研修会
奥州市環境学習時事業
テーマ
ゴミ・リサイクルに関する学習会
推進員
若生 和江
主催者
奥州市 市民生活部 生活環境課
対象
奥州市衣川小学校4年生児童・教員合計19名
地域
奥州市
内容
・ごみが増えたことによって何が起きてるの? ・海のプラスチックごみの問題について知る。→ごみはどこから?→ごみが増えているわけを考える→ごみ減量そしてリサイクル ・分別体験→正しい資源物の分け方体験 *アイスブレイク*「もったいないばあさんカルタ」大会 ・地球温暖化ってなあに?原因は?世界で起きている事を知る ・エネルギーについて考える  →手回し発電で消費電力の比較をしてみよう 体験を通じて、エネルギーを作る、使うについて考える
推進員より
・体験を通じて、一人一人が関心を持てるような内容を考えた ・分別体験は、なぜ?がわかるよう振り返りを行い、これからの生活の中で実践につながるよう声掛けをした ・海のプラゴミ問題を知り、自分事としてプラスチックの使用について考えたり減らす事ができるよう、今起きている事が伝わりやすいようパネルで説明を行った。
主催者より
「ごみ・リサイクル」では、ごみが増えた現状と問題点について説明を受け、ごみ分別体験を実施。 「地球温暖化・エネルギー」では、地球温暖化の仕組みについて学び、手回し発電機を使って、身近なエネルギーの使用について考える機会となっていた。

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ