推進員派遣報告
- 実施日
- 2020年9月26日
- 研修会
- いわて気候変動チャレンジフェスタ2020における水素体験キットの説明
- テーマ
- 地球温暖化・エネルギー
- 推進員
- 花澤 淳
- 主催者
- 岩手県環境生活部環境生活企画室
- 対象
- 一般来場者30名
- 地域
- 盛岡市
- 内容
- 水素エネルギー体験キットの説明
- 推進員より
- 6 感想 屋外会場には車が多く展示されており、一見すると自動車展のようであったせいか、来場者は比較的少なかった。また、来場者は親子が多く、子どもの多くは小学生以下であった。今回の啓発目的が、「水素エネルギーがエネルギーの選択肢の一つであることを認識してもらう」というものであったが、水素自体を知らない子も多く、どれだけの啓発効果があるのか疑問が残った。水素エネルギー体験キットは水素で動くミニカーを見るだけのもので“体験”と謳うには少し物足りないと感じた。
- 主催者より
- 水素エネルギーキット実演いただき、参加者に対し、水素エネルギーの可能性をお伝えいただきました。また、クイズラリーへの対応もしていただきました。