推進員派遣報告
- 実施日
- 2021年10月22日
- 研修会
- 令和3年度エコスタッフ養成セミナー(釜石会場)
- テーマ
- エコドライブ
- 推進員
- 髙橋 功
- 主催者
- 岩手県環境生活部環境生活企画室
- 対象
- 企業エコスタッフ12名
- 地域
- 釜石市
- 内容
- 午前中は、DVDを見て頂きながらエコドライブのポイントについて、午後は「職場のエコは家庭から」というサブタイトルで、電気・事務所(住宅)、自動車について、エコのポイントや県内企業が取り組んでいる事例、そして三年前北海道で発生した大停電(ブラックアウト)や、二年前 千葉県内で発生した停電を教訓にエコスタッフとして知っておいてほしい点について、手作りの作品を使った実験等交えながらお話しさせていただきました。
- 推進員より
- 寒くなると部屋の温度が下がるのは、窓から熱が逃げるのが原因の一つで、対策としてカーテンの窓側にビニールシートを吊るすことで、視界を遮ることもなくビニールの内と外では5度も違うこと、さらに天窓に簡単に手が届くのであれば、ケガをしないよう気を付け、透明なビニール袋等画鋲で止めると更に効果的なことについてもお話させていただきました。熱心に聞いてくださったので自宅や職場で試していただけるものと期待しております。
- 主催者より
- エコドライブ及び事業所における省エネ活動のポイントについてご講義いただいたほか、グループ討議の講評も行っていただいた。