エコカーゴ学習プログラム
| プログラム名 | 持てるかな? |
| ねらい | 私たち日本人が1日に消費しているエネルギーの量を”重さ”として自分の体で知り、またその”重さの理由”に気づくことから、エネルギーの付き合い方を考える。 |
| 概要 |
エネルギーのかばんを持って1日にどのくらいのエネルギーを消費しているのか体験できます。
●対象:小学生から ●適数:インタープリター1名につき5〜6名程度 |
| プログラムの内容 |
1.まずは4つの重さの違うかばんを持ってみましょう。(5分) 2.次にかばんの重さが何を意味するのか考えてみましょう。(5分) ヒント1:夜の地球の写真を見てみよう ヒント2:4つの国の国旗と4つのかばん?? 3.どのかばんが、どの国の人が1人当たり1日に使用するエネルギーの重さか考えてみましょう。(5分) 4.普段の生活を振り返りながら、重さの原因を考えてみましょう。(5分) |
| 準備していただく物 | エネルギーのかばんの重さを調節するために、水が必要になります。 |
| テーマ |
|
| スタイル |
![]()
|
| おすすめポイント | 子どもから大人まで楽しめるプログラムです。屋内での学習会の他、屋外でのイベントでの実施も可能です。 |
| アレンジの例 | イベントなどでは、このプログラムを織り交ぜたクイズラリーが人気です。 |
戻る




●所要時間:15〜20分

