令和3年度地球温暖化対策地域協議会
情報・意見交換会実地内容

日   時:令和4年2月15日(火) 13:30~16:30
場   所:アイーナ6F 講師控室1,2
参 加 者:会場9名、オンライン参加者35名 合計44名


(1)開会・挨拶
  センター長挨拶
(2)活動事例紹介
  1)岩手ジョイ・コス工務店倶楽部 寺沢 悟氏
    「住宅から考える地球温暖化対策」
  2)一関地球温暖化対策地域協議会 佐々木 勝裕氏
    「脱炭素社会の移動手段を考える~太陽光発電+電気自動車~」
(3)情報提供
  1)環境省東北環境事務所 岩舘 敏昭氏
    「地球温暖化対策推進法改正」に伴う地域協議会の新たな役割について
(4)情報・意見交換会
(5)一関市立東山小学校活動紹介動画視聴
  「防ごう隊員ノートの取り組み」
(6)閉会


実施の様子
実施の様子

〇渋谷代表挨拶

渋谷代表挨拶

岩手県地球温暖化対策地域協議会登録団体の活動紹介1

〇岩手ジョイ・コス工務店倶楽部 会場にて発表
「住宅から考える地球温暖化対策」と題して

岩手ジョイ・コス工務店倶楽部 会場にて発表「住宅から考える地球温暖化対策」と題して

●岩手ジョイ・コス工務店倶楽部について紹介
●ジョイ・コス住宅システムの性能について
●ジョイ・コス住宅システムはどのレベル?
●定例会での取り組み
●研修会での取り組み
 住宅性能について、どこにも負けないくらい勉強していますが岩手ジョイ・コス工務店倶楽部の
 存在を知ってもらわないと活動内容は広まらないということで・・・

●知ってもらう活動として
 ・テレビCM・ホームページで情報提供
 ・床暖房のいらない家 県内一斉見学会の開催

●このような住宅を20年にわたり供給してきたがまだ知名度が低く、望むような普及状況になっていない。住宅部門のエネルギー削減を進めるため住宅づくりの先駆けとなりたいと話されました。

岩手県地球温暖化対策地域協議会登録団体の活動紹介2

〇一関地球温暖化対策地域協議会 オンラインで発表
「脱炭素社会の移動手段を考える~太陽光発電+電気自動車~」

●EV(電気自動車)を知ろう!と題して令和3年11月2日にイベントが開催され、地球にも経済的にもやさしい電気自動車について知っていただく機会となった。
 講話:「太陽光発電と電気自動車を利用して」で話された内容の報告
 EVの運転に要する電気代、ガソリン車との比較

●電気自動車の補助金・優遇策
 国の補助金:クリーンエネルギー自動車導入事業補助金、税金優遇策としてエコカー減税も対象
●蓄電池容量について
 蓄電池として災害時にも電気を使える。専用の家庭用蓄電池よりかなり安い。
●充電速度や充電スタンドについて
 自宅への普通充電速度:3KW、0~満充電迄14時間程度
 急速充電スタンド:日産ディーラー、高速道SA、道の駅、コンビニにも設置されている
 普段はどのように使用してるか:リチウム電池は満充電を繰り返すと劣化する。
 遠出するとき以外はフル充電しない。

●電気自動車は安全・安心
 衝突の危険性が高まるとブザー等で知らせる。ドライバーが安全に減速できなかった場合には
 自動的に緊急ブレーキを作動させて衝突を回避、もしくは衝突時の被害や損害を軽減してくれる。

●電気自動車は静か
 エンジンがないので非常に静かです。
●安全性に優れたEVへの乗り換えで環境負荷を軽減し家計的にも有益な生活が遅れることを学ぶイベントとなった。

〇情報提供
環境省東北環境事務所 岩舘 敏昭氏
「地球温暖化対策推進法改正」に伴う地域協議会の新たな役割について

●脱炭素ロードマップの詳細
 「国・地方脱炭素実現会議」の開催
 「地域脱炭素ロードマップ~地方から始まる、次の時代への移行戦略」の概要
 ロードマップのキーメッセージ~地方から始まる次の時代への移行戦略~
 ロードマップの全体像脱炭素先行地域づくりと重点対策
 人材、情報・技術、資金の継続的かつ包括的な支援

●脱炭素先行地域
 脱炭素先行地域の定義、要件等
 脱炭素先行地域とは
 脱炭素先行地域で実現できる削減レベルの要件
 脱炭素先行地域を選定する際に国が確認する事項
 脱炭素先行地域に関するスケジュール

●地球温暖化対策推進法の改正
 地球温暖化対策推進法の一部を改正する法律について
 改正地球温暖化対策推進法の概要 地域の脱炭素化について
 地方公共団体実行計画の策定~地域脱炭素化促進事業計画の認定に至る流れ
 地方公共団体実行計画と関連する法令・計画等の関係
 地域脱炭素化促進事業の促進のために実施すべき事項等
 促進区域の設定や「地域の環境保全のための取り組み」等に係る合意形成・協議会①②③
 関係許可等手続きのワンストップ特例

●環境影響評価法施工例の改正
●参考R4年度補助事業(抜粋)(予算審議中により変更の可能性あり)
 地域脱炭素移行・再エネ交付金・脱炭素先行地域
●地球温暖化対策推進法の改正
●環境影響評価法施工例の改正
●参考R4年度補助事業(抜粋)(予算審議中により変更の可能性あり)
 地域脱炭素移行・再エネ交付金

〇情報・意見交換会

●事前アンケートに記載のPPAについて
●事前アンケート記載に自治体実行計画において事務計画編
 ・地域区域編の作成について
●温暖化が進む中で生物多様性の観点も重要になる。
 協議会の中で生物多様性にとり組んでいる雫石環境パートナーシップよりご意見をいただいた。
●軽米町の脱炭素先行地域づくりの取り組みについて

●一関市立東山小学校「防ごう隊員ノートの取り組み」活動紹介動画視聴

4年生エコレンジャーの皆さんの活動の様子(動画は2月末いわてエコにUP予定)


岩手県地球温暖化防止活動推進員も活動に参加しています。

推進員についてはこちら 岩手県ホームページ内の地球温暖化対策地域協議会のページはこちら

地球温暖化対策地域協議会トップページ

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ