・:*:・゜☆・:*:・゜★,。・:*:・゜ 2016.12月号 もくじ・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*:・゜
 1.特集:生物多様性アクション大賞2016結果
 2.環境学習応援隊を募集しています 
 3.環境学習交流センター12月のお知らせ
 4.県内各市町村のごみ排出量(速報値)~9月分~
 5.「もったいない・いわて☆食べきりキャンペーン」のお知らせ 
 6.12月は大気汚染防止推進月間です
 7.森・里・川フェスタ ~みんなでつくる恵み豊かな水と緑の流域~ 
 8.環境保健研究センター新着情報
 9.助成金情報
 10.おすすめメールマガジン 
 11.県内のイベント情報
・:*:・゜☆・:*:・゜★,。・:*:・゜・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*・゜・:*:・゜☆・:*:・
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  1.特集:生物多様性アクション大賞2016結果
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 「国連生物多様性の10年」の広報活動の一環として2013年にスタートした生物多様性アクション大賞。生物多様性に配慮した地域の食文化や伝統文化、自然体験活動、商品開発などを発掘・応援し、広く知ってもらうことを目的としたものですが、2016年度の審査結果が公表され、大船渡市末崎中学校の総合的な学習「産土タイム」が特別賞のグリーンウェイブ賞を受賞しました!

 ※2014年度には臼澤鹿子踊保存会(岩手県大槌町)が復興支援賞を受賞しています。
  (2015年1月号で紹介:http://www.iwate-eco.jp/know/mailmag20150101.html

 今回、全国の104もの優れた活動の中から選ばれた末崎中学校の取組は、三陸ワカメを核に、森から海までの生態系のつながりや自然の恵みについて体系的に学ぶもので、地域の未来の担う子どもたちが、世代を越えながら継続的に森づくりを取組んでいることが評価ポイントとなったようです。子どもたちにとって、この受賞は今後の活動の励みとなるのではないでしょうか。環境学習交流センターとしても注目していきたいと思います。

 ※生物多様性アクション大賞2016について:http://5actions.jp/award2016/

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  2.環境学習応援隊を募集しています 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「いわて環境学習応援隊」とは、環境問題に関心が高い企業等を「いわて環境学習応援隊」として登録し、その活動内容等を広く周知することにより、環境学習等に取り組む学校や地域との橋渡しをしようとする本県独自の取組で、平成21年度から実施しています。(現在の登録企業・団体は、46企業・団体となっています)

 本制度に登録する企業等の取組を募集しますので、平成28年12月19日(月)までに、積極的に登録ください!

【県ホームページ】
【添付書類】

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  3.環境学習交流センター12月のお知らせ 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆環境学習講座「お米大好き!ごはん大好き!!」
 新米「銀河のしずく」の炊き立てご飯をいただきながら岩手の食と自然環境を考える講座です。

 開催日:12月10日(土) 10:00~12:00
 場 所:アイーナ6階調理実習室
 定 員:20名(高校生以上、要申込み)
 持ち物:ご飯を炊くのでエプロン・三角巾を持参してくださいね。

【お申込み・お問合せ】  
 環境学習交流センター
 TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753
 E-mail:eco☆aiina.jp(☆を@に変えてください)

◆100万人のキャンドルナイトinいわて2016―冬編―
 夜の2時間だけ電気を消してロウソクの灯りで過ごしてみる事で、環境の事や地球温暖化・エネルギーの事を考えてみようと呼びかけるイベントです。

 開催日:12月18日(日)11:00~18:30
 場 所:紫波町情報交流館(オガールプラザ内)
 内 容:リサイクルキャンドル、松ぼっくりミニツリーづくりなどの工作、
     キャンドルナイトトーク&ライブ、など
 

◆平成28年度愛鳥週間ポスターコンクール作品展示のお知らせ
 岩手県では、野性鳥類についての保護思想を高め、自然環境の保全に関する意識啓発を図るため、愛鳥週間ポスターコンクールを開催しています。
 今年度は県内の小学校・中学校から計148点の作品の応募をいただきました。下記期間、環境学習交流センター内において応募作品の展示を行いますので、ぜひお立ち寄りください!

 開催期間:11月24日(木)~12月28日(水) ※無料で御覧いただけます
 場  所:環境学習交流センター
 問合せ先:岩手県 環境生活部自然保護課 自然公園担当(019-629-5374)

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  4.県内各市町村のごみ排出量(速報値)~9月分~
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 岩手県では、平成21年4月から県内33市町村におけるごみの排出状況を毎月調査し、県公式ホームページ等で公表する取組を行っています。
 このたび、平成28年9月分のごみ排出量(速報値)を取りまとめましたのでお知らせします。

【平成28年9月分実績】 
 1.平成28年9月分実績 
 (1)ごみ排出量
  ○ごみ総排出量・・・・・36,809t(前年度同月36,392t)
  ○生活系ごみ排出量・・・24,915t(前年度同月24,637t)
  ○事業系ごみ排出量・・・11,894t(前年度同月11,754t)
 (2)一人1日当たり排出量
  ○一人1日当たりごみ排出量・・・ 959g/日(前年度同月939g/日)(目標値:911g/日)
  ○生活系ごみ一人1日当たり排出量・・・649g/日(前年度同月636g/日)(目標値:633g/日)
  ○事業系ごみ一人1日当たり排出量・・・310g/日(前年度同月303g/日)(目標値:278g/日)
 (3)ごみ総排出量に占める資源ごみの割合・・・ 13.5%
 
 なお、ごみ排出量の詳細は、以下の県公式ホームページをご覧ください。
 http://www.pref.iwate.jp/kankyou/ippai/18656/index.html

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  5.「もったいない・いわて☆食べきりキャンペーン」のお知らせ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本では、食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」が年間632万トン(平成25年度実績)発生しています。この食品ロスを削減するため、今年10月には全国44都道府県201市町村が参加する「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」が設立されるなど、食品ロスの削減に向けた取組みが全国的に進められているところです。
 このたび、岩手県では、宴会時の食べ残しによる食品ロスに着目し、これから迎える忘新年会シーズンにあわせて「30・10運動」の実践を呼びかける『もったいない・いわて☆食べきりキャンペーン』を実施することとしました。
 「30・10運動」とは、宴会開始30分間は自分の席で出された料理を味わい、宴会終了10分前に再び席に戻り出された料理を食べきるようにすることで、食品ロスの削減につなげる運動です。
忘年会・新年会では、「30・10運動」に取り組んで食品ロスゼロを目指しましょう!
 キャンペーンに関する詳細は、岩手県公式ホームページ(http://www.pref.iwate.jp/)をご覧ください。

【もったいない・いわて☆食べきりキャンペーン実施概要】
○趣旨
 宴会時の食べ残しによる食品ロスを削減する
○実施期間:平成28年12月1日~平成29年1月31日
○実施内容(主なもの)
  ①岩手県旅館ホテル生活衛生同業組合、飲食業関係団体、エコレストラン認定店、
   市町村、広域振興局、その他関係機関等にポスター及びチラシを配布
  ②県公式ホームページ、メルマガ、アイーナ掲示板等広報媒体を活用した普及啓発を実施
  ③庁内放送及びインフォメーションに掲載
  ④関連事業として12月10日から3月10日まで岩手県交通の路線バス90台の車内に
   「30・10運動」に関する広告を掲出

〔参考〕消費者庁のホームページ

※添付資料
 キャンペーンチラシ(PDF)


***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ