☆2015年3月号はこちら
1.特集:三陸ジオパーク
2.環境学習交流センター3月のイベント
3.「平成26年度いわてごみゼロ・3R推進ポスターコンクール」審査結果のお知らせ
4.「地下水を活用した復興支援事業PR映像」の公開について(福島県)
5.環境保健研究センター新着情報
6.おすすめメールマガジン
7.県内のイベント情報
☆2015年2月号はこちら
1.特集:2月は「省エネルギー月間」です
2.2月に2つの再生可能エネルギーセミナーを開催します
3.「岩手の海岸・緑の再生シンポジウム」開催
4.環境保健研究センター新着情報
5.県境産廃いわてだより
6.おすすめメールマガジン
7.県内のイベント情報
☆2015年1月号はこちら
1.特集:伝統芸能と生物多様性
2.環境学習交流センターからお知らせ
3.「平成26年度いわてごみゼロ・3R推進ポスターコンクール」の作品募集のお知らせ
4.「いわて水と緑の交流フォーラム」
5.環境アドバイザー及び地球温暖化防止活動推進員を募集しています
6.環境保健研究センター新着情報
7.おすすめメールマガジン
8.県内のイベント情報
☆2014年12月号はこちら
1.特集:12月は「地球温暖化防止月間」です! 2.環境学習交流センターから12月のお知らせ
3.12月は大気汚染防止推進月間です
4.「いわて環境報告書バンク」に掲載する環境報告書を募集しています
5.「環境報告書作成研修」を開催します
6.「私たちのくらしと放射線セミナー」を開催します
7.環境保健研究センター新着情報
8.おすすめメールマガジン
9.県内のイベント情報
☆2014年11月号はこちら 1.特集:いわて温暖化防止フェア2014 ~つなげよう 未来へ~
2.環境学習交流センターから11月のお知らせ
3.環境保健研究センター新着情報
4.県境産廃いわてだより
5.おすすめメールマガジン
6.県内のイベント情報
☆2014年10月号はこちら 1.10月は「3R推進月間」です!
~環境にやさしい買い物キャンペーンを実施します~
2.環境学習交流センターからお知らせ~10月のイベント情報~
3.岩手県シェアリングネイチャー協会から
「全国一斉シェアリングネイチャーの日関連行事」岩手県開催のお知らせ
4.環境保健研究センター新着情報
5.おすすめメールマガジン
6.県内のイベント情報
☆2014年9月号はこちら 1.特集:マクロビオティックとエコ 2.環境学習交流センター9月のご案内
3.岩手県シェアリングネイチャー協会から
「全国一斉シェアリングネイチャーの日関連行事」岩手県開催のお知らせ
4.**守ろうオゾン層 防ごう地球温暖化!!**
(9月はオゾン層保護対策推進月間です)
5.環境保健研究センター新着情報
6.おすすめメールマガジン
7.県内のイベント情報
☆2014年8月号はこちら
1.特集:省エネ・節電キャンペーン「ecoチャレンジいわて」
2.環境学習交流センター8月のご案内
3.環境保健研究センター新着情報
4.おすすめメールマガジン
5.県内のイベント情報
☆2014年7月号はこちら
1.ライトダウンキャンペーンに参加してみませんか?
2.環境学習交流センター7月のご案内
3.再生可能エネルギーフォーラム2014 in盛岡
4.岩手県シェアリングネイチャー(旧ネイチャーゲーム)協会からのお知らせ
5.第9回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト及びキャッチフレーズ募集について
6.県境産廃いわてだより
7.環境保健研究センター新着情報
8.おすすめメールマガジン
9.県内のイベント情報
☆2014年6月号はこちら
1.特集:W杯・ブラジル大会が開幕!
2.環境学習交流センター6月のご案内
3.「水生生物調査」実施団体募集
4.平成26年度「クリーンいわて運動」の実施について
5.岩手県シェアリングネイチャー(旧ネイチャーゲーム)協会からのお知らせ
6.環境保健研究センター新着情報
7.おすすめメールマガジン
8.県内のイベント情報
☆2014年5月号はこちら
1.特集:世界フェアトレード・デー
2.環境学習交流センター5月のご案内
3.PM2.5や光化学オキシダントの情報をメールでお届けします
4.県境産廃いわてだより
5.環境保健研究センター新着情報
6.おすすめメールマガジン
7.県内のイベント情報
☆2014年4月号はこちら
1.特集: みどりの月間
2.環境学習交流センター4月のご案内
3.第7回 盛岡星まつりのご案内
4.県境産廃いわてだより
5.環境保健研究センター新着情報
6.おすすめメールマガジン
7.県内のイベント情報